2018-08-21 『トヨタ・カムリ』で行く「レジーナリゾート富士」で過ごすマリアのクリスマス2017・中編【わんこと行くクルマ旅】 おでかけアウトドアカムリクリスマスクルマ旅ジャック・ラッセル・テリアトヨタドッグカフェ&レストランドッグランラブラドール・レトリーバーレジーナリゾート富士旅行青山尚暉 青山尚暉のわんこと行くクルマ旅 『トヨタ・カムリ』で行く「レジーナリゾート富士」で過ごすマリアのクリスマス2017・中編【わんこと行くクルマ旅】 2017年、ラブラドールレトリーバーのマリアのクリスマスは、デザイナーのスケッチをほぼそのままのスタイリングに落とし込んだ、感性に響く美しさと機能美あるエモーショナル・レッドに塗られた“ビューティフル・モンスター”新型『トヨタ・カムリ』に乗って、2013年、2014年のイブも過ごした、マリアとララが大好きな世界遺産・富士山麓の森に佇む大人のスタイリッシュ高級ドッグリゾート、「レジーナリゾート富士」に滞在することになりました。 ビューティフルモンスター カムリ 歩くだけで絵になるレジーナリゾート富士の客室棟 調布基地を追い越し、右に競馬場、左にビール工場がある中央フリーウェイ♪を、HVセダンの『トヨタ・カムリ』はまるで滑走路を走るように、河口湖、富士山に向かいます。滑走路を飛び立つ前の飛行機と違うのは、ものすごく静かで乗り心地がよく快適なこと。マリアだって、生まれ故郷の鹿児島から東京に運ばれたとき、一度だけ飛行機に乗ったことがあるから分かるんだ(詳しくはこちらhttps://petomorrow.jp/news_dog/28803)。 素晴らしく静かでスムーズで快適な高速走行 だからトヨタ純正ドッグ用品のペットシートカバーを敷いてもらった、広々とした後席で妹のジャックラッセルのララとまどろんでいるうちに、あっという間に中央フリーウェイ河口湖ICに到着。 356角度修正済み 時間はまだお昼前。なので、冬晴れの富士山が美しい富士山麓をドライブ。『トヨタ・カムリ』はアメリカで15年間乗用車販売台数No.1のアメリカのひとたち、愛犬家にも愛され続けているロー&ワイドなプロポーションが際立つビューティフル・セダンだけど、日本を象徴する、雪の帽子をかぶった富士山の雄姿にもとても似合います。 富士スバルラインを行くカムリ 富士スバルライン(※冬季は積雪による通行止め情報に注意)を富士山に向かって疾走する『カムリGレザーパッケージ』。走りだしてまず印象的なのは、HVらしい静かで滑らかな走行感覚・・・なんていうのはHVだから当たり前。出足は基本的にモーターだけのEV走行(連続最大1~2キロ、EV走行可能な速度は先代の70km/hから120km/hに!)だけど、むしろ感動に値するのは乗り心地。 荒れた路面でも快適です! 路面のゼブラゾーン、マンホールなどの突起を超えてもショック、突き上げ感、ノイズなど皆無に近く、それがないかのようなフラット極まる犬の体にもやさしい乗り心地を披露。一般道を静々と走っているとモーターだけの静かで滑らかさを極めたEV走行をするシーンも多く、2・5Lのエンジンは回しても(通常、回さなくても十分に速いです)エンジンの音ははるかかなたから聞こえてくるだけで、そのサウンドも乾いた気持ちいい犬の耳にやさしいものなんだよ。 そんな大人っぽくジェントルな走行感覚が魅力の『カムリ』ですが、得意なのは高速道路のクルージングだけではありません。富士山麓のカーブが連続する道を走っても、TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)、低重心パッケージ、リヤ・ダブルウィッシュボーンの足回りなどによって車体は滑らかに走り、安定したまま。車内でどこかにつかまることのできない犬も安心快適に乗っていられるわん。どころか、富士山麓の美しい冬景色を窓から眺め、犬的に感動する余裕さえあったんだ。 自称じゃない自動車評論家のパパによれば、たとえカーブが右へ左へと連続する道を飛ばしてみても(犬を乗せているときは決して飛ばしません)、ステアリングの効きはリニアで、クルマとドライバーの一体感ある“意のままの”操縦性と抜群の安定感を味わせてくれるんだって。 低重心だからフットワークもばっちり そうそう、『カムリ』はマイナス60度のカナダや、世界でもっとも暑い場所と言われている56度以上を記録したこともあるカリフォルニア州デスバレーを含む北米大陸でも信頼されているクルマだけあって、後席に吹き出し口もあるエアコンの効きは抜群。外気温は2度ぐらいだったけど、外界と完全に遮断されたかのような密閉感ある車内は“1年中毛皮を着ていることが悔しくなるほど暖かで快適です。軽井沢育ちなのに寒がりのララが「毛皮脱ぎたい」って言ってたぐらい。脱げないんだけどね。 1 2 3 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【紫しえのわんちゃんからの贈り物】年末のニクの日と初詣。 (1.23) PETomorrowドッグフレンドリーカー・アワード2021-2022が決定!! (1.14) 乗り心地抜群で積載力も文句なし!「新型日産ノートe-POWER」【今月のドッグフレンドリー... (11.25) 愛犬家大注目のドッグフレンドリー「新型VWゴルフヴァリアントe TSI Style」【今月... (11.20) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする