2018-08-24 【わんこと行くクルマ旅】ホンダ『フリード+』でフォレストヒルズ那須へ おでかけアウトドアクルマ旅ジャック・ラッセル・テリアドッグカフェ&レストランドッグランフリードホンダラブラドール・レトリーバー旅行青山尚暉 青山尚暉のわんこと行くクルマ旅 ホンダ『フリード+』でフォレストヒルズ那須へ フリード+HV(純正アクセサリー装着車) 自称自動車評論犬!?のマリアが最高のドッグフレンドリーカーとして認定する新型フリード。コンパクトな、ちょうどいい5ナンバーサイズながら、両側スライドドア、ラゲッジ側ともにフロアが素晴らしく低く犬が乗り込みやすく、乗り心地の良さ、車内の静かさ、高速走行、山道を含む抜群な安定感の高さはもうふたクラス上のクルマとさえと思えるほど。 しかもホンダ車の純正アクセサリーの開発部門、ホンダアクセスが愛犬家のために用意している「ホンダ純正Honda Dogシリーズ」のアクセサリーが豊富に用意されているのも、フリードのドッグフレンドリー度を高めているところ。何しろ「ホンダ純正Honda Dogシリーズ」を企画、開発しているチームはわんこオーナー、つまり愛犬家の集まり。こんな自動車用品会社、マリアはほかに聞いたことがありません。だから飼い主目線、犬目線の「こんなものがあったらいいのに」という便利で使いやすいアイテムばかり。 例えば、ベンチシートタイプの2/3列目席に敷く、ハンモック状の「ペットシートマット」(S/Mサイズあり)。ジッパーを閉じて短く使えば、犬がシートからフロアに落ちるのを防止。ジッパーを展開すれば、フロアまで覆ってくれる2通りの使い方ができます。マリアが注目したのが前後ヘッドレストへの固定のしやすさと、前部に肉球デザインのメッシュ窓があり、エアコンの風が届きやすく、また犬と飼い主のアイコンタクトも可能な点。可愛さと機能が見事に融合しているわん。当然、シートの汚れを最小限にしてくれます。2016年秋の新商品が、「ペットシートサークル」 後席にホンダ純正ペットシートマットMサイズを装着 ジッパーを展開。写真はステップワゴン 肉球デザインのメッシュ窓が可愛くて機能的 2列目キャプテンシートには新商品のホンダ純正ペットシートサークルがお薦め そして「ペットシートサークル」とセットで装着したいのが、「ペットドアライニングカバー」。ドア内張りの汚れ防止、引っかきキズに最適。犬としても安心して窓の外の景色を眺められるわん。 ペットドアライニングカバー 小型犬用のペット車外飛び出し防止リード さらに愛犬家のためのコミュニティーサイト「Honda Dog」やペットイベント、愛犬家が集まる駐車場でのわんこオーナーの声、販売店の現場から寄せられた声、商品の色を調査するカラークリニックなどで得られた結果を徹底的に反映した商品づくりが行われているから、快適で使いやすいアイテムができるんだ。実はマリアの以前の愛車はホンダ・オデッセイだったんだけど、そこで使っていた、「ホンダ純正Honda Dogシリーズ」のアイテムが気に入り、クルマを買い換えてもずーっと使い続けているんだよ。 マリア愛用のペットフロアクッション 2枚1組でベルクロで合体 さて、フリードHVで那須に11月19日にマリア御用達のペットと泊まれるコテージホテル「ホテルフォレストヒルズ那須」の別邸として開業した、シニア犬にとびっきり優しい「Let’sTOJI板室別邸」を訪れ、今年11歳のシニア犬になって足腰が弱くなってきたマリアがいち早くドッグフィジカルトレーニングのエキスパート、一級建築士が企画、監修、メニュー開発したドッグサービス施設のLet’足湯でトレーニングを体験。 Let’sTOJI板室別邸の足湯でトレーニング中 その後、森の中の起伏ある山道を囲い、ノーリードで遊べるようにつくられたドッグウォークで足腰の筋力がみるみるアップしたのを実感。 Let’sTOJI板室別邸のドッグウォークにはベンチもあります そこでマリアが提案したのが、「Let’sTOJI板室別邸」で1泊2日の足湯トレーニングを行い、翌日、「ホテルフォレストヒルズ那須」へ移動し、「板室別邸」同様、ドッグフィジカルトレーニングのエキスパートLet’sが企画、設計した日本初の施設「ドッグフィールドアスレチック」で時間をあけずトレーニングし、それを体に記憶するという2泊3日のわんこと行くクルマ旅。 「板室別邸」から「ホテルフォレストヒルズ那須」へ移動するためにマリアが乗り換えたクルマが、「板室別邸」までPETomorrowスタッフが乗っていた、ホンダアクセスの純正アクセサリーを装着した、2列シート版の新型フリード+。先代フリードの2列シート版はスパイクと呼ばれ、顔もリヤクオーターウインドー回りもフリードとは違う独自のエクステリアデザインでしたが、なぜ+(プラス)にネーミング変更したのか?マリアも興味津々ですが、聞けば新型はエクステリアデザインをフリードと共通化しつつ、フリードに”自由をプラス”した仕様としたから、とか。 那須の紅葉の中を移動するフリード+(純正アクセサリー装着車) 1 2 3 4 5 6 7 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! どのような電動車が愛犬に喜ばれるのか? (1.18) 栄光のグランプリに輝いたのは?ドッグフレンドリーカーアワード2020 (1.15) 2020年わんこと行くクルマ旅プレイバック 後編【わんこと行くクルマ旅 特別編】 (1.14) 2020年わんこと行くクルマ旅プレイバック 前編【わんこと行くクルマ旅 特別編】 (1.12) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 猫のニューヘアスタイル?白ふわスタイリングは気にいるのか 愛犬家必読!コロナ禍に読みたい「犬といっしょに生き残る防災BOOK」 どのような電動車が愛犬に喜ばれるのか? 猫にも同性愛はある?オス同士での交尾行動の意味とは \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする