2019-12-20 『日産デイズ』で行く九十九里 海の音のクリスマス 後編【わんこと行くクルマ旅】 おでかけアウトドアクルマ旅ジャック・ラッセル・テリアデイズドッグカフェ&レストランドッグランフジプレミアムリゾートラブラドール・レトリーバー旅行日産青山尚暉 ◆マリアとララのドッグウエア紹介◆ Dog Stylist:nanae 今回は、九十九里海岸への“わんこと行くクルマ旅”。海外の田舎で暮らすようなインテリアやリネンがすてきな、海辺の愛犬同伴専門ドッグコテージ、海の音を訪れました。敷地内にある300坪以上の広大な芝生のドッグランや、歩いて行ける海岸はわんこにとって楽園そのもの。季節、気温は冬、でも日差しは南国を思わせるほど暖かく、まぶしく感じます。今回セレクトしたドッグウエアは、DOG DEPT 2019年秋冬新作の裏シャギー配色パーカー。今年のトレンドカラーのパープルとイエローの配色が目を引くポップでスポーティーなパーカーです。 実はパープルはどんな毛色にも似合い。男の子でも女の子でも似合う万能色。パープルベースにフードとポケット、ボタンにカラフルなイエローを配し、ところどころにDOG DEPTらしいロゴやワッペンをデザインしたカジュアルなアイテムです。フードは首に沿うようにコンパクトに作られ、下を向くことが多いわんこでも、フードが視界を遮ることがないように工夫されていて、帽子をかぶっているかのようにおさまりが良く、愛犬をいっそう、愛くるしく見せてくれる効果があります。 素材は肌触りの良いコットン地。裏起毛になっていて保温性もあります。さらに快適温度を保つプレサーモ加工も施され、今回のようなビーチリゾートやアウトドアにぴったり、お薦めです。ほかにレッド×ブラックの配色もあるんです。このドッグウエアは日常のお散歩やお出掛けにとても重宝する一枚で、愛犬を一段と活発でかわいく演出してくれることでしょう。 nanae着用コート DOG DEPTの今期のドッグウエアは、イエロー使いがとても新鮮で、何パターンも購入してしまいましたが、飼い主とのコーディネイトもアクセントカラーとしてほとんどの色に合うと思います。 ところで、愛犬と一緒の旅コートは、防寒や抜け毛の付きにくさからも、ダウンのコートやブルゾンがベストですが、デザイン性に欠けるのに物足りなさを感じていました。 DOG DEPTの新作 ムートン×中綿 このコートはDOG DEPT2019年秋冬新作のアパレル、ムートン×中綿。前身ごろはムートン風、後ろは中綿と、めずらしい位置で切り替えられた、凝ったデザインに一目ぼれ。フェイクなムートンが顔周りをリッチに演出してくれます。フードのふちまでムートンを施し、前身ごろには大きなボタンが配され、閉めて着ても凝ったデザインになっているのがポイントです。 フードがスタイリッシュ カラーは、昨年からトレンドのライトグレーと、私がセレクトしたカーキの2色展開。カーキはイエローとの相性抜群で、セレクトは大正解。手持ちの洋服やわんこ服とのコーディネイトにほとんど迷うことがない色味なのです。デザインも着やすさも大満足の1枚で、本格的な冬が到来したら、厚手のニットやマフラーで防寒すれば、真冬でも大丈夫そう。ちなみに、本物のムートンコートは高額なうえ、クリーニングも容易でないため、活発なわんことの旅にはNGですよね・・・。 日産デイズで訪れた九十九里作田海岸にて そうそう、DOG DEPTのお店で、思わず、かわいくて買ってしまったのが、mimi POCHI Friends。シバ、コーギー、クロシバ、レトリーバー、パグ、シュナウザーのモチーフが6種類が揃っていて、迷わずレトリーバーをゲットしてしまいました!お手入れしやすいシリコン素材で、私は犬たちのおやつ入れに使っています。 お散歩バッグ マナーポーチ付きとmimi POCHI Friends mimi POCHI Friendはおやつ入れに使っています 日産デイズ https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz.html 海の音 https://uminone.jp/index.html マリアとララのドッグウエア DOG DEPT https://www.dogdept.com/ マリアとララのスタイリング:ドッグスタイリストnanae 写真/福永仲秋 青山尚暉 あおやまなおき 東京生まれ。ともに保護犬のラブラドールレトリーバーのマリアと、ジャックラッセルのララと暮らしているドッグライフプロデューサー/モータージャーナリスト/日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。ペットとのドライブ旅行、ドッグフレンドリーカー、ペットと泊まれる宿、保護犬との暮らし方などにも詳しく、Web、専門誌、一般誌などで企画、取材、寄稿を行う。小学館PETomorrowのほか、レスポンス「青山尚暉のわんダフルカーライフ」などで、愛犬とのカーライフ、保護犬との暮らしを豊かにする記事を連載中。インターペットなどのイベントステージでは「愛犬との快適安心な旅スタイル」を提言。現在、自動車用純正ドッグアクセサリーの企画・開発にも携わっている。著書に「すごい海外旅行術」、2016年4月には、ドッグフレンドリーカー選びと愛犬とのドライブ旅行情報の集大成となるムック本『愛犬と乗るクルマ』が発売されている。 1 2 3 4 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 新型「スズキ・ソリオ」で行く南房総館山わん楽 海鮮三昧の旅 “わんこと行くクルマ旅”前編 (1.21) [PR] どのような電動車が愛犬に喜ばれるのか? (1.18) 栄光のグランプリに輝いたのは?ドッグフレンドリーカーアワード2020 (1.15) 2020年わんこと行くクルマ旅プレイバック 後編【わんこと行くクルマ旅 特別編】 (1.14) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「ヨロコブラ」にハマったランドセル猫 大型猫種「サイベリアン」の特徴や性格は? なんとか春を無事乗り越えられたマリア どこ行った…?3秒後に姿を消したワンコ(笑) \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする