2019-07-22 夏生まれより、冬生まれの子犬のほうが強い? いぬのはてな冬生まれの犬夏生まれの犬 夏生まれより、冬生まれの子犬のほうが強い? 人では生まれた月や季節によって、性格や気質の違いなどというものが話題にのぼることもあるが、犬では昔から「夏生まれより、冬生まれの子犬のほうが強い」と言われることがあった。 人間の手があまりかからない状況で生きるとするなら、食料の少ない冬場に生まれた子犬は、寒さも相まって生き残るには厳しい条件が揃うことになるだろう。とすると、より強い子犬が生き残るわけで、そういう意味では冬生まれの子犬は強いと言えるのかもしれない。 しかし、現代の多くの犬は人間の管理下で飼育され、環境的にも人間に近いものを分け合っているので、生まれた月や季節による差というのはそれほど大きくはないような気もするのだが、いや、心臓病(循環器系疾患)になるリスクを比較すると、夏生まれの犬はそのリスクが高い傾向にあるという研究報告があった。 ペンシルベニア大学(アメリカ)の研究チームは、253犬種からなる12万9,778頭分の心臓病に関するデータを、犬が生まれた「月」に注目して分析。遺伝的に心臓病が懸念される犬種と、そうでない犬種との比較も行っている(*1)。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! レジ担当する可愛い店員さんは生後7ヶ月の秋田犬 (3.2) ムギ、キャリーに食われる。 (3.2) 肉球には私を救ってくれるパワーがある (2.28) 世界初!ペットの顔写真から病気を予測するAIが誕生 (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! ムギ、キャリーに食われる。 猫は「自分の名前」をわかっているのか? ワンコドリル発動!派手にフードを撒き散らす(笑) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする