2019-07-18 食物繊維たっぷり!とうもろこしと鮭の炊き込みごはん【わんこも食べれる簡単ごはん】 作り置きペットごはん古江加奈子女子力でヘルシーごはん女子力で簡単ペットごはん高月佑果 【Dr.古江×高月管理栄養士の女子力で簡単ペットごはん】 飼い主さんがお休みの日に、愛犬と一緒に食べられるごはんを作ってみませんか?獣医師と管理栄養士が一緒に開発した、美味しくて栄養バランスの良いごはんです。 食物繊維たっぷり!とうもろこしと鮭の炊き込みごはん 【保存期間:冷蔵3~4日】 これから旬を迎えるとうもろこしを丸ごと炊き込み、とうもろこしの甘味をグッと引きだした炊き込みごはんです。鮭の旨みが加わるので、ワンコの食いつきも抜群です。 【材料(2人分+2㎏犬)】 ◆米 2合(2合弱+大さじ1.5程度) ◆鮭切り身 150g(140g+刺身1枚分程度) ◆とうもろこし 1本(1本弱+5~6粒) ◆しめじ100g(95g+1~2本) ◆バター(食塩不使用) 小さじ2(小さじ2弱+小さじ1/7) ◆水 2合分 ◆塩 適量(ヒトのみ) 5㎏犬の分量 10㎏犬の分量 米 50g 100g 鮭 刺身2枚程度 弁当サイズ1切れ とうもろこし 10~15粒程度 20~30粒程度 しめじ 1/10パック 1/5パック バター 小さじ1/3 小さじ2/3 【栄養成分(2kg犬)】 エネルギー97kcal たんぱく質33g 脂質1.1g 糖質17.3g 塩分0g 【作り方】 1米は洗ってザルにあげ、水気をきっておく。 2鮭の切り身は骨がないかを確認する。骨がある場合はきれいに取り除く。 3とうもろこしは皮とヒゲをむき、炊飯器に入る長さにカットする。 4とうもろこしのヒゲはみじん切りにする。 しめじはみじん切りにする。 5炊飯器に米をセットし、鮭の切り身、とうもろこし、とうもろこしのヒゲ、しめじ、バターをのせ、水を2合のメモリまで加える。 6通常通り炊く。 7炊きあがったらとうもろこしを取りだし、実をそぎ落とす。 Point: とうもろこしの実はフォークでそぎ落とすときれいに取れます。 8とうもろこしの実を戻し、よく混ぜる。 【犬】60~70g程度を取り分け、人肌程度に冷ます。ワンちゃんに合わせてとうもろこしの実を刻む。 【ヒト】ワンちゃん用に取り分けた後、塩をかける。 ◎簡単アレンジ◎ フライパンで炒め直し、バター醤油で味付けすると香ばしいチャーハンができます。 とうもろこしのヒゲはサッと茹でてポン酢和えにしても美味しいですよ。 【完成!】 人:とうもろこしを丸ごと鮭と一緒に炊き込んだ炊き込みごはんです。バターが香ばしく風味豊かに仕上がりますよ。とうもろこしのヒゲは捨てがちですが、実は食物繊維が豊富でとうもろこしの実同様、加熱することで甘味が増します。細かく刻んで炊き込みごはんの具にすることで食物繊維の量がグッと増え、整腸作用が期待できます。とうもろこしは缶詰や冷凍のものでも美味しくできますが、丸ごと炊くことで芯の甘味も出るので、美味しさが格別です。ぜひ、旬の時期こそ丸ごととうもろこしで作ってみてくださいね。 犬:とうもろこしの甘味と鮭とバターの香ばしさが食欲をそそる一品です。とうもろこしの実は消化があまり良くない食材ですが、炊飯器で炊くことで茹でた時より柔らかい食感になるため、少し消化が良くなります。体が小さな子や歯が弱い子、お腹の弱い子にはとうもろこしの実だけ刻んであげると消化が更に良くなり安心ですよ。 獣医師・古江加奈子 パーク動物医療センター副院長。福岡県獣医師会、福岡市獣医師会、日本獣医がん学会に所属。言葉の話せない動物を治療するうえで、動物たちに聞く代わりに飼い主から沢山のことを聞き、飼い主とのコミュニケーションを最重視するドクター。 http://parkanimal.jp/ 管理栄養士・高月佑果 イートムキッチンスタジオ主宰。管理栄養士、調理師。管理栄養士の知識や経験を生かした料理教室を運営。他にも、レシピ開発、商品開発、食事・ダイエット指導等、日々の生活に役立つ食の知識とカラダに優しいレシピを提案している。 https://cookingschool.jp/school/eatomskitchen \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする