2021-09-25 犬よりも「人間のヒゲ」のほうが汚い…? いぬのはてな犬と暮らす犬のヒゲ 犬よりも人間のヒゲのほうが汚い…?【知って得する犬雑学】 動物好きからすると異論もあるが、中には、動物は不潔だと感じる人もいる。まぁ、ウサギのように自らの肛門に口を近づけて盲腸便(*)を食べるような動物もいれば、便をぺちゃぺちゃ踏んで歩いても平気なコもおり、人間の感覚からすると「おいおい…」と言いたくなるのはわからなくもないが。少なくともウサギが盲腸便を食べることは習性であり、なんら異常なことではない。 (*)盲腸便=ビタミンやタンパク質などウサギにとって必要な栄養がたっぷり含まれており、これを食べることは自然の行為。 ほんとうに動物のほうが不潔なのか? いや、人間のほうがかえって不潔なんじゃ?というのが今回の話。 犬(30頭)の毛と、人間男性(18人)のヒゲとを比較した時、犬よりも男性のヒゲのほうに微生物が多く、ヒト病原性のものも多いとの研究結果が発表されているのだ。ヒゲを生やした男性にはなんとも不愉快で、かつ耳痛い内容だとは思うが。また、この研究では、犬の口内よりも人間の口内のほうが、より微生物が多かったことも報告している(*1)。 そう言えば、以前、あるシンポジウムでも、人医療の医師による講演の中で、「実は、犬よりも人間のほうがいろいろな雑菌をもっていて汚いです」と言っていたのを思い出した。 前出の研究では、一つのMRIスキャナーを人間と犬が共有使用した場合、衛生的かどうかを判断することが目的だったらしいが、人間のみが使用するMRIと、人間と犬とが使用するMRIを比較しても、後者のほうが微生物は低かったそうだ(*1)。もっとも、犬も使用するMRIは、その都度消毒されていたそうなので、より衛生状態が保てたということなのかもしれない。 この研究結果からすると、どうしたって「人間より犬のほうが綺麗」ということになる。 しかし、これには反論もあって、犬の手入れが悪い、ヒゲを洗っているか、洗っていないかなどによっても結果は少々違うのではないか?との意見がある。また、人間の体には雑菌があることを考えれば、髪の毛や他の部分からも微生物は発見されるはず、ヒゲのイメージが悪くなうような結果には同意しかねるとも。 こうした「衛生的かどうか」という視点からは、病院や施設を訪問するセラピードッグ活動で論点になることがあるが、セラピードッグを受け入れているある病院では、受け入れ前後で院内の微生物量に変化があったかどうかを調べたところ、受け入れ後もその量が増加するようなことはなかったとしている。 それはきちんと管理できているからこそであろうが、それとは別に、あまりに清潔にし過ぎるのも抵抗力の低下を招くと人間でも言われており、ほどほどに清潔なのが一番なのかも? ところで、ヒゲを生やした男性諸氏よ、落ち込むことなかれ。ヒゲが似合う男性は魅力的だと思う。 参考資料: (*1)Would it be safe to have a dog in the MRI scanner before your own examination? A multicenter study to establish hygiene facts related to dogs and men. / Gutzeit A, Steffen F et al. / NCBI, PubLMed.gov, Doi:10.1007/s00330-018-5648-z 文/犬塚 凛 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする