幸せそうなペットにたくさん出会えた「Pet博2019」
幸せそうなペットにたくさん出会えた「Pet博2019」
日本初の、ペット同伴で入場できる参加・体験型イベント「Pet博」が、2019年1月12日から3日間、パシフィコ横浜で開催されました。なんだか楽しそう。Pet博は1994年に大阪でスタートし、年々、参加者が拡大。2018年は大阪、幕張、横浜、名古屋、広島、富山の6カ所で開催されています。会場ではさまざまなペット関連グッズの展示・販売コーナーのほか、ペットを飼っていない人も楽しめるアトラクションやステージイベントもたくさん用意されているそう。なんだか楽しそうなので、行ってみました!
パシフィコ横浜 展示ホールAで2019年1月12日~1月14日の 3日間開催された「Pet博2019」入場料は大人1,300円(前売り1,100円)、こども(4歳~小学生)800円(前売り600円)
いろいろなドッグフードが試食できる!
「ペット同伴可」ということですが、取材時に会場内で目にしたのは100%ワンちゃん。そのため商品の多くはワンちゃん用で、中でもよく目にしたのはドッグフードのブースでした。一般的なペットフードショップでは見かけない全国のメーカーが出展していて、「完全無添加」「健康自然食品」「人も食べられる」などのキャッチフレーズが多く、中には人間用のデリやクッキーショップと見間違えそうな、おしゃれな商品が並ぶブースも。飼い主のペットに対する健康意識の高まりを実感しました。
鹿児島県産の原材料を使用し、鹿児島で生産・加工したドッグフードを販売している「Nフードサービス」のブース。
「Nフードサービス」のドッグ用テリーヌはまるでフランス料理のよう。
ペットのための健康自然食品を製造販売している「ボンボンママの無添加キッチン」は、数ある商品の中からクッキーを出品。人間用と間違えそうなラブリー&おいしそうなビジュアルで、プレゼントに喜ばれそう。
ほとんどのお店が試食販売をしているので、味の好みがうるさいワンちゃんもその場で確かめられるのがいいですね。
超短時間で3D撮影し、フィギュアをオーダーできるコーナーも!
ペットの撮影スポットを設けているブースが多い中で、特に注目を集めていたのが「株式会社CCCフォトライフラボ」の「3D撮影会」。従来の200分の1の超短時間で3Dフォトスキャンができる移動可能なフォトスキャナー「3D SNAP」を使用しているので、撮影中、ペットがじっとしていなくても撮影可能。そのスキャンデータをもとに、形ばかりでなく色までそのまま移しとったフィギュアをオーダーできます。
3D撮影会)は、360度から、合計102台のカメラで同時にスキャンするため、短時間で撮影できてペットに負担をかけないのが特徴。
パートナーといっしょの撮影も可能です。そのスキャンデータをもとに、本物そっくりのフィギュアを制作できます(右)。
使ってみなければわからないいろいろなペット商品のお試しコーナーも目立ちました。特に印象的だったのが、防臭素材を使用した防臭袋「BOS(ボス)」のブース。普通のポリ袋とBOSにカレー粉を入れて、嗅ぎ比べ体験を実施しており、試してみたらBOSの袋からは全くカレー粉の香りが感じられず、その防臭効果の高さを実感しました!
BOSの「うんちが臭わない袋」は前から知っていたけど、こんなに防臭効果が高いとは知りませんでした!いろいろなデザインがあるのにもびっくり。
「BIOSIS」シリーズなど、ワンちゃん用のヘアケアシリーズのブースでは、実際にトリートメントなどのヘアケア体験ができるコーナーも。
会場内に、アルパカが!ヤギが!
会場内には、「小動物・は虫類・ファームアニマルふれあいコーナー」「愛犬クイック美容室」「馬体験コーナー」(有料)など、動物とふれあえるコーナーがたくさん。でも一番驚いたのは、アルパカやヤギが普通に通路を歩いていたこと! 特にアルパカのかわいらしさには感動しました。
ヤギとワンちゃんのツーショットは、多くの方が撮影していました。
セラピードッグの啓蒙&募金コーナーには、実際に活動しているワンちゃんたちが参加。
幸せそうなペットに、たくさん出会えた!
広い会場を一巡して感じたのは、ただ飼うだけでなく、ペットを健康に、そして快適に生活させたいという飼い主のニーズが高まっていること。そしてそれに対応した商品が、どんどん進化していることでした。そして、会場で出会ったワンちゃんたちは、みんなオシャレで、とてもお行儀がよく、幸せそう。ペット用品の情報収集ができるだけでなく、飼い主さんに愛されて、幸せに暮らしていることが感じられるワンちゃんにたくさん会えるのも、ペット博の楽しさかもしれません。
ペット博はこの後、5月3日~6日に「幕張メッセ」(千葉市)、10月12日~14日に「ポートメッセなごや」(名古屋市)、11月2日~4日に「インテックス大阪」(大阪市)で開催予定だそうです。
取材協力/Pet博運営事務局
取材・文/桑原恵美子


注目のグッズ

