2018-10-02 初めて経験した愛犬との別れ【ピンがいた日々】 ピンがいた日々山田美保子 初めて経験した愛犬との別れ【ピンがいた日々】 ピンが最後の息をスーッとして、その後、獣医さんが二人がかりで心拍が戻るようマッサージをしてくださっても、ピンが帰ってくることはありませんでした。 もしかしたら、もっともっと長い時間、獣医さんにお願いしてみるべきだったのかもしれないし、これはいまも最大の後悔なのですが、獣医さんを押しのけてでも、ピンをもっと早い段階で抱いてあげなければいけなかったと思っています。 獣医さんや看護師さんの手で身体をきれいにしてもらって、かわいいピンクのリボン付きのタオルにくるんでもらって、私の元に戻ってきたピンは、穏やかな顔で、まるで眠っているようでした。 ピンは私にとって初めて飼う犬だったので、当然、犬とのお別れも初めての経験。何もわからず、獣医さんに聞くと、世田谷にある「大蔵動物霊園」のパンフレットを手渡されました。 帰宅後すぐに連絡を入れると、翌日、葬儀をしていただけるとのこと。私たち夫婦は、ピンと自宅で過ごす最後の夜、ピンをたくさん撫で、お線香をたくさん炊き、夜は、いつもどおり、ベッドの上で“川の字”になって眠りました。 妹犬のココも、事態をよくわかっていたような気がします。居たのはソファーの定位置でしたが、微動だにせず、ココはココで、悲しみに浸っているように見えました。 午前中、ベッドで眠るピンを抱えてまず訪ねたのは、ピンが生前御世話になっていたペットサロン『犬の佳族』(既に閉店)の店長の元でした。 自分のことを恐らく人間だと思っていて、犬が嫌いだったピンが唯一、心を許していたのが『犬の佳族』さんの看板犬、フレンチブルの“もんじくん”でした。もんじくんはピンより数年前に旅立ってしまったのですが、そのときも訃報をいちばんに知らせてくれた店長さんに、御礼を兼ねて会いに行ったのです。 店長さんは、大きな大きな花束を用意してくれていて、「棺に入れてください」と……。ピンには立派すぎる…と思ったのですが、結果、棺にギッシリお花を並べることができて、いまでも、とても感謝しています。 お葬式には、できるだけたくさん御花があったほうがいいんだと学んだのは、このとき。以来私はできるだけ個人名で供花を出しています。ピンには色々なことを学ばせてもらいましたが、ピンの翌年に亡くなった実父の葬儀に、娘として悔いなく見送ることができたのは、本当にピンのお蔭だと思っています。 『犬の佳族』さんの後は、御世話になった動物病院を訪ねました。この病院は多くの獣医さんと看護師さんがいらして、どちらかといえば弱かったピンは、晩年含め、どれだけ皆さんに御世話になり、「ピンちゃん」「ピンちゃん」と可愛がっていただいたことか……。 ちょうどにお昼時で休憩に出られていたスタッフさんも多く、会えないかたもいたのですが、担当してくださった複数の獣医さんがわざわざ出てくてくださって、クルマの後部座席で眠るピンに声をかけてくださいました。 そこから世田谷の「大蔵動物霊園」までは、夫とココと私で、ピンの想い出話をしまくりました。 涙雨って、あるんですね。パラパラ程度だった雨がどんどん強まり、霊園の駐車場に着いたときは、地面がぬかるむほどの大雨になっていました。 そこから私は初めての喪主として行動するのですが、その一部始終と、“心霊写真”ともいうべきピンの写真については、次回、書かせていただきたいと思います。 文/山田美保子 Profile 山田美保子 放送作家・コラムニスト 1957年生まれ。青山学院大学卒業後、ラジオレポーターを経て、放送作家、コラムニストに。「踊る!さんま御殿!!」『情報ライブ ミヤネ屋』『バイキング』『1周回って知らない話』などテレビ番組の構成のほか、雑誌、新聞、WEBに連載多数。人気番組「情報ライブミヤネ屋」のコメンテーターやマーケティングアドバイザーも務めている。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする