2018-09-14 パニック、震え、睡眠不足…災害時に見せるペットの不安行動とは? いぬのはてな不安行動災害時の犬 パニック、震え、睡眠不足…災害時に見せるペットの不安行動とは?【いぬのはてな】 台風のときは激しい豪雨や強風で外が大荒れになるため、不安な気持ちになってしまう犬や猫も少なくありません。動物は人間よりも、自然災害に対し過敏に反応してしまうものです。では、そんなペットたちに私たち飼い主はどんな対処法をしてあげられるのでしょうか。 不安になった動物たちがとる行動とは? ・飼い主さんを噛む ・激しく鳴きわめく ・食欲不振になる ・グルーミングの回数が増える ・パニックになり、走り回る ・落ち着きがなくなり、そわそわする ・飼い主さんに付きまとう ・震えがみられる ・深い眠りができなくなる ・下痢や嘔吐が見られる ・グルーミングの回数が増える ・猫はおしっこが出にくくなる 犬や猫は人間よりもはるかに嗅覚がよいので、外から聞こえてくる風の音や雨の音に強い恐怖を感じてしまう可能性があります。また、台風のときは飼い主さん自身も不安になり、いつもと違った行動をとることも多くなるので、ペットは異変を察知して、より不安な気持ちを抱いてしまったりもするでしょう。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする