2018-09-12 飼い主さんが教えてくれたイタグレと暮らす幸せとは? イタリアン・グレーハウンド犬種年鑑 イタリアングレーハウンドの魅力 飼い主さんが教えてくれたイタグレと暮らす幸せとは?【犬種年鑑】 イタリアングレーハウンド、略してイタグレと呼ばれる犬種の歴史は大変古く、古代エジプトのファラオの墓や、紀元前のローマ遺跡から絵画や記録が発見されています。起源については諸説ありますが、グレーハウンドを小型化して作出された犬種と考えられています。エジプトから地中海を回ってトルコ、ギリシャへと広まり、紀元前5世紀頃にはイタリアに渡り、特にローマの上流階級の間では大人気犬種となりました。 17世紀、イギリスでも珍しい犬種として注目を集めますが、短毛種で寒さに弱かったのと、より小型化するように交配が繰り返されたために数を減らし、ヨーロッパでは希少種となってしまいました。19世紀初頭、イギリス人愛好家がアメリカに渡っていたイタリアングレーハウンドとイギリスにわずかに残っていた個体を交配させて、犬種を復活させます。そして、1853年にイギリスケンネルクラブが発足した時に最初に登録された40犬種の1つとなりました。 イタグレの特徴はすらっとした体躯と成長とともに変わる毛の色。そして独特の耳の形です。ローズイヤーと呼ばれるくるっと巻き込んだような形をしていますが、ピンと立った耳もまたチャーミングで個性的です。最近は無理に矯正しない飼い主さんも増えました。また、ボディにピッタリ張り付いた短い毛は、触ると肌の感触がしっくり手のひらに伝わってきて、抱くと質感があり、何とも言えない幸せな気分にさせてくれます。 ジャン君がひとりでお留守番するのは寂しいのではないかと考えて、アリア君をお迎えしました。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする