2018-08-24 スイカを犬や猫に与えるのはアリなの? いぬのはてなすいか犬にスイカ猫にスイカ スイカを犬や猫に与えるのはアリなの?【いぬのはてな】 夏の風物詩であるスイカは、大好きなペットにも食べさせたくなるもの。しかし、安全性はどうなのかに気になってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、犬や猫スイカを食べてもよいのかを解説していきます。 スイカの栄養素とは? スイカには炭水化物やビタミンA、C、カリウム、マグネシウムなどが含まれています。スイカは水分が豊富に含まれているので、効率よく水分補給ができる食べ物でもあるのです。ほぼ水分でできているため、低カロリーであるのもスイカのよいところだといえます。 犬や猫にスイカは食べさせてもいいの? スイカは犬や猫の体に害となる成分を含んでいないので、与えても大丈夫です。夏は気温が高く、脱水症状に陥ってしまう危険性もあるので、飲み水を積極的に口にしない子にはスイカで水分を補給させるのもよいでしょう。 ただし、スイカの種は大量に摂取すると腸につまってしまう危険性があるので、必ず取り除いてから与えるようにしてください。そして、ほぼ水分でできている食べ物だからこそ、与えすぎると便が柔らかくなってしまう危険性があります。また、大量に食べると血液の中にカリウムが多くなりすぎ、「高カリウム血症」になる可能性もあるので、ほんの一口程度与えるようにしていきましょう。 心臓病&腎臓尿のペットには与えないようにしよう スイカは害のない食べ物ですが、もしもペットが腎臓病や心臓病を患っている場合は、スイカを与えないようにしましょう。 スイカに含まれているカリウムには利尿作用があります。そのため、腎臓の機能が弱くなっているペットが大量に口にしてしまうと、排泄が追いつかなくなってしまう危険性があるとされています。心臓の機能が低下している場合はほんの少しのカリウムにも過敏に反応してしまう可能性があるので、与えないようにしましょう。 ペットに人間の食べ物を与えるときは、まずごく少量を与えて様子を観察することも大切です。飼い主さんは命を守りながら、一緒に食事を楽しんでいきましょうね。 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする