2018-05-23 足の関節上部までカバー!犬用靴下『Skitter PLUS』が登場 docdog犬用靴下 足の関節上部までカバー!犬用靴下『Skitter PLUS』が登場 元来、犬は野生で生活をしていたため、素足でも肉球や四肢に関する危険は無いように思われがち。しかし、現代社会に生きる犬は人工物で囲まれた環境で生活するため、野生時とは異なる様々な危険に触れることになる。 普段の生活場所でカラダに無理を起こさせず、自然に歩けるようにしてあげることは犬たちの健康のためには非常に大切だ。 フローリングや畳の上などでの滑り防止グッズとして犬用靴下が活用されている中、愛用者から寄せられる不満点の多くが“脱げやすい”という点。docdogではその声を受け、“脱げ”を解消できる新商品として、足の関節上部までカバーできるロング丈の脱げにくい靴下「Skitter PLUS」を開発した。 歩くときに動く関節部分よりも上部まで覆うロング設計にしたことにより、靴下の履き口であるゴムが関節部分に引っ掛かるようになり、従来までの“脱げ“の問題の多くを解消している。 さらに、付属のストラップで足首を固定させ、脱げにくさをアップさせることも可能。また、足先の全面を覆う滑り止め加工で高いグリップ力を発揮し、滑りにくさを追求した。 SkitterPLUSは、フローリングなど室内での滑り防止をすることで足腰をサポートすると共に、屋外での使用も可能な万能アイテム。 滑り止めのついた犬用靴下は、近年シニア犬の介護グッズとしても注目を集めている。いざという時の防災アイテム(災害時の散歩や避難所生活での汚れケア用品)として犬の靴や靴下を備えておくことがおすすめだ。 文/編集部 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! レジ担当する可愛い店員さんは生後7ヶ月の秋田犬 (3.2) ムギ、キャリーに食われる。 (3.2) 肉球には私を救ってくれるパワーがある (2.28) 世界初!ペットの顔写真から病気を予測するAIが誕生 (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 人間を操縦する猫が現れた? 大型の長毛猫「ラガマフィン」の特性・性格・飼育法を解説 子どもを授かったことを一緒に喜んでくれる猫 あの子は今どうしている?僕と地域猫ジューシーくんの5年間 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする