2020-12-10 お互いの顔を知らない姉弟ワンコ、もし会ったらどうなる? いたずらハチワレボーダー・コリー賢い犬 お互いの顔を知らない姉弟ワンコ、もし会ったらどうなる? 我が子のようにワンコと暮らしている人なら、誰しも一度は夢見るのではないでしょうか。もし、この子の兄弟と会わせることができたら――。実は今回、そんな夢が実現しました。我が家のボーダーコリー・小雪の弟に当たる子たちと「お里会」を開くことになったのです。ママたちと出会ったきっかけは、なんとソーシャル。さすがはSNS時代です……! 小雪は2012年12月生まれ。ある静岡県のブリーダーさんから迎えました。「もしかして同じブリーダーさんでは?」と最初にわかったのが、1年4カ月ほど年下のゴエモンくん。さらに半年下のアースくんともつながりました。生まれた時期はバラバラですが、調べると3頭は父親が一緒だとわかったのです。ゴエモンくんとアースくんもソーシャルのつながりで偶然出会い、すでに2回ほどお里会を開いているとか。今回は小雪が初参加です! いつもは兄猫・睦月と同居生活の小雪。弟たちとの初対面は、果たして…!? 姉と弟たち、その初対面の反応は? ゴエモンくんママに予約してもらった貸し切りドッグラン。ドキドキしながら待っていると、アースくんが現れました。さっそく駆け寄っていく小雪。最近なぜか男の子が苦手になってきて心配していたところだったので、ちょっと意外な反応です。もしかしてもしかすると、何か通じるものがあるのでしょうか…? クンクンにおいをかがせてもらって少々ぎこちない挨拶を始めたところで、元気いっぱいのゴエモンくんが到着! すると、お互いの顔を見るやいなや小雪VSゴエモンくんのワンプロ(=ワンコプロレス)が始まりました! これまた女子と遊ぶことが多い小雪にはめずらしいことです。 あまりのハッスルぶりに、ちょっと距離をおくアースくん……。 顔や目の表情、しぐさも激似!? 実はサイレンの音が苦手など、幼少期から怖がりなところがあるというアースくん。ワンプロも普段はあまりしないそうですが、ふたりを見てスイッチが入ったようです。「僕も遊びたい!」とバウのポーズをするところなどは小雪とそっくり。 ゴエモンくんと小雪も「もっと遊ぶよー!」とバウポーズ。テンション上がりまくりです! 今度はゴエモンくんとアースくんを見守る小雪。見た目もそうですが、ふとしたときの目の表情だったり動きだったりが他のボーダーコリーより似ている感じがあって、飼い主でも一瞬誰が誰やらわからなくなる一幕も(笑)。 でもやっぱり、ワンプロはゴエモンくんと小雪のテンションが合うよう。「ちょっとー、僕も入れてよー!」と周りをくるくるするアースくんが可愛すぎました。 3頭のボーダーコリーが大好きな遊びは? そんなこんなで、貸し切り2時間はあっという間に過ぎていきました。最後の30分は小雪も大好きな「ボール」で遊ぶことに。1球取り出したとたんに目線クギづけの3頭。 ボーダーコリーというとかっこよくジャンプしてディスクをキャッチするディスクドッグのイメージがありますが、どうやら我ら3姉弟はどちらかというとショー向きの血筋なのだとか。聞けばアースくんとゴエモンくんもディスクは苦手のようです。小雪だけじゃなくて良かった(笑)。そんなことがわかるのも、お里会ならではかもしれませんね。 しかしさすがは男の子。小雪よりも足が長く、体長も少し大きくてシュッとしたアースくんとゴエモンくんは、ボールキャッチも得意のよう。早々に後ろで取り残される小雪。 そして、ズルして後ろのほうでボールを待ち始める小雪……。 見かねたパパさんにえこひいきしてもらって、小雪も無事に何度かキャッチ。満足顔でした。 ともあれ、初めてのお里会は大成功。やっぱり血筋のせいなのか、個人的にものすごくタイプなイケワンふたり組でした。小雪を真ん中に記念撮影させてもらって、ドリカム気分(笑)。手前がゴエモンくん、奥がアースくんです。 オフ会自体が私も初体験でしたが、パパママの悩みや幸せも通じるものがあって、とても良い経験をさせてもらいました。みなさんも、意外と近くでワンコの親戚に出会えたりするかも!? 機会があればぜひ! 文/中西 未紀 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする