2017-10-02 趣味はお札集め!おやつとお金を交換してもらう天才わんこ お金集め海外のペット事情特技 PETomorrow読者のみなさんならご存知の通り、わんこは“犬生”の中で様々な特技を身につけます。アメリカ在住のキャシー・クックさんの愛犬ホリーは、おすわりやふせではなく、なんと人間のお金を使っておやつと交換してもらうことが特技なのだとか…。 ホリーは子犬の頃からお金に対してとても敏感だったようです。「ホリーは小さい頃から私たちのバッグの中からお金を盗んで家の色んなところに集めていました。私たちはホリーがお金を食べてしまっては大変だと思い、クッキーと交換したんです」。すると、ホリーはお金というものがおやつと交換してもらえる価値のあるものだと素早く学びました。 「ホリーはお金に目ざとい泥棒です。お札を見つけては、家のどこかに持っていって、自分のおもちゃを前に置いて隠しているんですよ。だからそこら中お札だらけで! キッチンやリビング、階段や廊下、そして私たちのベッドにもです。振り向けばそこにお札がある…という感じですね」。ホリーはしっかりと隠しているつもりのようですが、キャシーさんには完全にバレてしまっていますね(笑)。 そんなわけで、ホリーは立派に“貯金”をしていますが、まだまだ満足していないもよう。もっともっとと貪欲にお金集めは続いています。「だって、ホリーは私がお金を数えている音も聞きつけてやってくるんですよ。何キロ先だって聞こえるんじゃないかしら。賢すぎて困っちゃう」とキャシーさん。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする