2017-02-22 パナソニック、ニオイの元を分子レベルで分解する犬のトイレまわり向け消臭剤発売 nioffおでかけニオフパナソニック便利グッズ パナソニック エコソリューションズ化研は、犬の便臭や尿臭、ペット臭(※1)などの主要因を分子レベルで分解して消臭する、犬のトイレまわり向けのプロユース消臭剤「nioff(ニオフ)FOR DOG TOILET」を2017年3月1日より発売する。 消臭剤自体に余計な香りづけをおこなわず、無臭なので臭いに敏感な犬にも気兼ねなく使用できるのが特徴。犬のトイレまわり、おでかけ時やペット関連施設での臭い配慮のシーンにおすすめだ。 本製品は一般の方や宿泊施設を含む商業施設向けにパナソニックのショッピングサイト 「Panasonic Store」で販売するほか、動物病院向けに、全国の医療機器卸会社21社が加盟する JMA(日本メディカルアライアンス)のルートを通じて販売する。また、ペット専門旅行会社 「トラベル・ウィズ・ドッグ」の台場直営店(東京都江東区青海)でも取り扱う。 同社は、2016年7月より医療・介護施設向けにプロユース消臭剤「nioff(ニオフ)」を発売し、主に病院の内視鏡室やストーマ(人工肛門)患者など、便臭で困る場所や人を中心に高い評価を得ている。 今回の新製品は、医療・介護施設向け「nioff」で培った便臭の主要因「硫化水素」や尿臭の主要因「アンモニア」を分子レベルで分解する「リコンビネーション消臭」技術をベースに、新たに食品添加物などにも使われる「無機塩」を配合し、ペット臭の主要因「ノネナール」を分子レベルで分解する。素材のすべてを人と犬の体にやさしく材料設計した消臭剤となっており、香りで覆い隠すのではなくニオイ分子を分解し消臭するため、消した臭いは戻らない。 パナソニック エコソリューションズ化研は、塗料や接着剤など材料の機能化設計を強みとする化学の会社。消臭剤の開発販売では20年以上の実績があり、空間消臭評価技術や材料配合設計技術を保有している。 <特長> 1. 「リコンビネーション消臭」により、犬の便臭・尿臭・ペット臭を分子レベルで分解して消臭 犬のオーナーがいつも清潔にするよう心がけているペット関連の場所やものにはペット用の「トイレ」や「ベッド」「毛布」などがあげられる(※3)。そこで同社はおでかけ機会も多い犬の便臭・尿臭・ペット臭に着目し、犬のトイレやファブリック、空間などに使用できる消臭剤を新開発。 便臭の主要因となる「硫化水素」や尿臭の主要因「アンモニア」を分子レベルで分解する「リコンビネーション消臭」技術で、分子構造を組み替えて速やかに消臭する。さらに、食品添加物などにも使われる「無機塩」を新たに配合することで、ペット臭の主要因である「ノネナール」も分子レベルで分解し、約30分で76%消臭(※4)。材料自体に臭いがなく、余計な香りづけをおこなっていないので、臭いに敏感な犬にもおでかけ時にも、気兼ねなく使うことができる。 ※3:出典 ペット総研 「ペットだいすき」 犬オーナーへのアンケート 実施期間2015.12.2~2016.1.5 有効回答数 843名 ※4:消臭試験方法:繊維評価技術協議会 SEKマーク繊維製品認証基準(ガスクロマトグラフ法) 試験機関:一般社団法人 ボーケン品質評価機構 「リコンビネーション消臭」の消臭メカニズム 2. 素材のすべてを、人と犬の体にやさしく材料設計 新製品は、人と犬にやさしい成分の「酸化亜鉛」「界面活性剤」「水」「無機塩」で構成しており、外部機関でさまざまな安全性試験をクリアしている。 3.除菌性能も備えている(※2) 下記の除菌性を有し、菌によるニオイの発生を抑制。特に黄色ブドウ球菌は、尿素を分解して尿臭の原因となるアンモニアを発生させるが、この除菌性により、尿臭の発生を抑制する。 ※2:試験機関:株式会社日本食品エコロジー研究所 黄色ブドウ球菌、大腸菌、緑膿菌、カンジタ菌に対する除菌性を有する 使い方:汚物を取り除いてから、スプレーする。 トイレまわりや、臭いが気になるファブリック類には、4~5回(1m²あたり)が目安。対象物からは20~30cm離して使用。空間には6~8回を目安にスプレー。 ◆採用事例:先行してテスト納入を行ったペット関連施設より高評価を得ている。 愛犬と泊まれる温泉旅館「鬼怒川 絆(しぶごえグループ)」 http://kizuna-kinugawa.com/ 支配人・羽生田 要氏 Q:「nioff FOR DOG TOILET」の消臭力や使い心地はどうですか? A:消臭力を実感しました。(お客様の愛犬が)粗相したところをきれいにしたあと、シュッシュッと「二オフ」をスプレーしておくと臭いがなくなって数日経っても臭いが戻ってくることがありませんでした。消臭剤自体に香りがついていなくて無臭なので、キッチンでも試してみましたが、いろいろな場所で快適に使えるところもメリットですね。 製品概要 ◆製品名:nioff (ニオフ) FOR DOG TOILET ◆内容量:200ml ◆希望小売価格(税抜):1500円 ◆発売日:2017年3月1日 ◆販売方法: ・パナソニックのショッピングサイト 「Panasonic Store」 のnioff 購入ページ http://ec-club.panasonic.jp/ITEM/NF-P001_1__ ・JMA(日本メディカルアライアンス株式会社)加盟社 http://jma-c.jp ・トラベル・ウィズ・ドッグ 台場直営店 パレットタウン ヴィーナスフォート 1階JOKER’s TOWN内 http://www.joker.co.jp/town/travelwithdog.html 配信サイト:「ペットゥモロー」(小学館) ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! さよならは言わない。またいつか会おうね、マリア (2.27) 「大切な家族」という割に…僕が出会った無責任飼い主たち (2.26) 掃除機(ウィンウィンウィンウィン…)ポメラニアン・オン・ザ・ロボット掃除機 (2.24) 八村塁選手がファシリティドッグ・プログラムを応援! (2.23) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする