2016-11-10 【看板犬探訪 特別編】浅香山部屋×ドッグトレーナー須﨑大のしつけ相談室(前編) しつけシェビーヒューマン・ドッグトレーニングフォード浅香山部屋看板犬須﨑大魁皇 あなたのワンコはどこで寝ていますか? 次に大さんが2人に聞いたのは、2匹と一緒に寝るときの位置。親方が大好きなシェビーは枕元にいたあと、親方が寝るのを確認すると、足元に移動して寝ているそう。それに対し、フォードは、寝るときも起きたときもずっと、おかみさんの枕元にいるそう。 「枕元にいるのはいいのですが、寝ている最中に、枕の下に手を入れたりすると、それに対してフォードが噛みついてきたこともありました」(おかみさん) 「犬は飼い主と主従関係を結んでいます。ベッドで一緒に寝ること自体をNGとする考え方もありますが、適切な主従関係では、飼い主の足元で寝るというのが正しい状態。だから、シェビーは親方を飼い主として正しく認識しているということですね。それに対しフォードが枕元にずっといるというのは、ちょっと問題ですね。フォードは常に楽しいことを探しているので、おかみさんが手を動かしたのもゲームの一環と考えてしまっているのかもしれません。これは、正しく主従関係を認識させることで、解決することができます」(大さん) おもちゃをカジカジしているのはストレス? シェビーは親方とおかみさんの間で通称『昆布巻き』と呼ばれるおもちゃが大好き。おもちゃで遊んでいる姿はほほえましいものですが、おかみさんはちょっと心配なこともあるそう。 「親方が巡業に行ってしまったり、何かあると昆布巻きをカジカジしているんです。それが、ストレスが溜まっているときにストレス発散のためにしているんじゃないかと心配です」(おかみさん) 「でも、俺が帰ってきたときも、カジカジしに行くよね」(親方) それに対して大さんは「ストレスが溜まった時のサインは様々です。例えば、舌をペロッと出して舐めたりするのも一例です。こんなに楽しそうな顔をしているのに、そんなにストレスが溜まっているとは考えられないので、安心してください。大好きなおもちゃで遊んでいるのは、見せびらかしているんです。みんなが、自分を見てくれるから喜んでいるんです。この癖は、全然直す必要はなく『かっこいいね~』など、むしろ、いっぱい声をかけて褒めてあげてください」 実は撫で方にもコツがあるんです! 親方とおかみさんのワンちゃんへの接し方を見ていた、大さんが、気が付いたことがありました。 「おかみさんのワシャワシャッとした撫で方は、犬は興奮してしまうんです。それに対して親方の毛並みに沿って優しく撫でる方法は、犬が安心する撫で方。撫で方一つでも犬の気持ちのスイッチが入ってしまうので、犬をおだやかにさせる撫で方を意識しましょう」(大さん) 「人でも、赤ちゃんなんかは優しく撫でられると、スッと寝たりするし、安心すると思うんです。あとは、声のトーンでも高い声だと興奮してしまうけど、低い声だと話がスッと頭に入ったりする。撫で方や話しかけるときの声のトーンにも気を使っています」(親方) さすが、たくさんの弟子を育てている親方だけに、犬にもその扱い方が生かされているようです。 「参考にしてほしいのは、競馬中継で、走り終わった馬をジョッキーが撫でている様子。首筋から胴へと毛の流れに沿って優しく撫でながら声をかけていますよね。それが、動物を安心させながら褒めるコツです。おかみさんのワシャワシャッとした撫で方は、興奮させたいときに使うなど使い分けができればより有効です」(大さん) 後編へ続く_ 須﨑 大 (すざき だい) ヒューマン・ドッグ トレーナー。DOGSHIP LLC.代表。実務経験と動物の行動学と心理学を学問してきた立場から、人と犬、人と人の相互関係をライフワークとして研究。互いの行動変容を促すコーチングを用いたトレーニングは、顧客満足度の高さに定評がある。また近年、社会人向けに「動物から学ぶコミュニケーション」をテーマに企業や自治体・ホテル等にて、講師としても活動を行なう。 ◆http://dogship.com/ 浅香山部屋 ホームページでは看板犬シェビーのブログ「シェビーのひとりごと」も随時アップ中。朝稽古の見学も常時受付中。運がよければ2匹のワンコたちにも合うチャンスがあるかもしれません。 ◆http://asakayamabeya.net 取材・文/佐藤玲美 1 2 3 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする