2016-06-28 【獣医師マンガ編集者の話】獣医学科に決めました! 中田健一獣医師少女漫画編集者相談室 【PETomorrow(ペットゥモロー)】 獣医師少女漫画編集者のゆるい話2 皆様こんにちは。 前回はいよいよ大学2年になり、進学学部・学科を決める運命の時期を迎えたところまでお話しいたしました。実は私、今でこそ漫画の編集者をしていますが、高校生まではほとんど漫画を読まない生活を送っておりました。 唯一読んでいたのは歴史の学習漫画ぐらい。これが大学に入ってからはリミッターが外れた状態でまさに漫画の乱読状態。雑誌も含めて年に3~400冊は読んでいたと思います。おかげで実家はコミックカフェ状態。ちょっとした商売が出来そうです・・・。 1回目でお話ししたとおり当初は薬学部志望だったのですが、教養課程の講義を通してバイオや医学系の方向にも興味が出てきました。とはいっても体は一つ。どうしたらと思っていたところに出会ったのが、獣医師(もしくは獣医師を目指す人)なら一度は読む漫画(多分・・・)「動物のお医者さん」(*)(著:佐々木倫子)でした。 この作品、H大学の獣医学部に在籍する主人公の学園生活物語なのですが、獣医学部での生活がしっかり描かれており、この作品を通して獣医学が自分がやりたかった方向の学問をほぼほぼ網羅していることに気付かせてくれました。 まさか一作の漫画がきっかけになって進路が決定するなんて、今になって思えば人間の運命っておもしろいなぁと感じております。進学にあたって一番の懸念だった進振り(*)の点数も無事クリアし、入学時には全く考えていなかった獣医学への道へ進むことになったのです! 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 勝ったのは?本日も恒例のガウガウタイム (4.11) ドッグコテージに年間10泊できるサブスク型定額プランが販売! (4.10) 愛犬と海のお散歩は最高!だけど注意したい危険ポイント (4.8) ワンコ撮影隊出動!インターペットで出会ったキュートな犬たち (4.7) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 猫たちの喧嘩が始まった!と思ったけど… 勝ったのは?本日も恒例のガウガウタイム 「ごめん、今日はそっとしておいて!」不機嫌が顔に出やすい猫ちゃん(笑) 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする