2021-07-19 愛犬・愛猫との思い出を紡ぐ!大好きな毛並みをテキスタイルにする新サービス開始! 毛犬猫 「SPINNING MEMORIES」大好きな毛並みを、いつでも・いつまでも 愛犬の抜け毛100%で糸を紡ぎ、 マフラーやブランケットをおつくりする「いぬのけテキスタイル」は、大切な「いぬ・ねこ・うさぎ」との想い出を紡ぐ新プロダクト “SPINNING MEMORIES” を、 インターネット販売に先駆け、 2021年6月28日(月)より実店舗にて販売している。 繊維製造の現場で培った、高級アパレルのクオリティー。わんちゃんそのものの魅力や個性を、美しく均一な編目で構成される「テキスタイル」として表現する。 “いぬのけ” 糸紡ぎ工程 新プロダクトの特徴 1) “SPINNING MEMORIES” について 愛犬や愛猫の抜け毛100%から “糸” を紡ぎ、フォトブック型の専用パッケージにて届けるサービス。 プロダクトの名称は、「想い出を紡ぐ」という美しい日本語表現から生まれた。文字通り、わんちゃん・ねこちゃんとの大切な想い出と共に “糸” を紡ぎ、皆様の手元に届ける。 「日々のブラッシングやトリミングで抜け毛を “収穫” し、 糸を紡ぎ、 世界に1つだけの手ざわりと色合いを楽しんでもらう」まで、プロセス全体を含めたプロダクト。 ・「うちのこ」を、 いつでも近くに感じていたい ・生まれ持った愛らしい色合い・風合いをいつまでも楽しみたい ・子犬や子猫の時期ならではの、 柔らかでふわふわな毛を記念に残しておきたい ・健やかな成長への願いを込めた記念品として –こんな想いを、 形にする。 フォトブック型パッケージの見開き右側に、糸が収納され届く。左側には、愛犬や愛猫の写真を収納することが可能。 糸の部分には “窓” があり、 いつでも手ざわりを楽しむことができる。 また糸は取り外しが可能なので、 お守り等に使用することも。 パッケージ本体が自立するため、 そのままフォトスタンドとしても利用可能。 モデル犬:将くん(秋田犬) 見開き左側の箔押し印刷は「素材:◯◯の毛100%」を意味し、ここには愛犬・愛猫の名前を書き込める。右側には「収穫年」を意味する “HARVEST YEAR___” の印刷が入る。ここには抜け毛を収穫した年を記録してもらう。 ワインの味わいをブドウの収穫年ごとに楽しむように、子犬・子猫期、 成犬・成猫期~シニア期までの、風合いや色合いの変化を楽しんでもらうのもおすすめ。 左側には「糸の素材(=抜け毛)」を収納できる。 「透明な袋」は商品包装用の袋を利用。価格は5,500円(税込・送料込)。 2) デザインについて “SPINNING MEMORIES” のロゴデザインは、 グラフィックデザイナーの小林一毅が手がけた。JAGDA新人賞を歴代最年少で受賞されたことも記憶に新しい、若手を代表するデザイナーの1人。 コンセプト: 「私の方を見つめる動物の顔。 おそらくこの形は人によって犬に見えたり、 猫に見えたりするのではないでしょうか。 人と動物の関係性によって捉え方が変わるような造形を意識し、 表現しています。 」 Logo design by IKKI KOBAYASHI 構造設計・加工、 及び印刷は、 数々の素晴らしいプロダクトやパッケージ手掛ける、 東京都立川市の福永紙工株式会が担当。取り外しできる糸巻き台紙、 繊細な箔押し加工等、 福永紙工様の高い技術力によって形となった。 3) 実店舗での先行販売について 株式会社ファニメディックの協力のもと、 6/28(月)より千葉県柏市にある「a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店」にて先行販売がスタートしている。 a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店 なお “SPINNING MEMORIES” は、いぬのけテキスタイルwebサイトでも本年冬頃より販売を開始する予定。 4) 対象の犬種等 これまで取り扱ってきたテキスタイル製品と異なり、 多くの犬種・猫種にて利用が可能。また“SPINNING MEMORIES” では、 トリミング後のカット毛にも対応している。 犬 (1) 換毛期があり、 柔らかなアンダーコートが多く抜ける犬種全般 (2) 抜け毛の少ない下記の犬種 ・プードル(トイプードル) ・マルチーズ ・シー・ズー ・ヨークシャー・テリア ・ビション・フリーゼ (その他、 柔らかな毛質のわんちゃんであれば対応できる可能性あり) 猫 長毛種、 短毛種含め全般 その他 うさぎ、 フェレット、 モルモット等 ご注文の流れ a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店にて実物サンプルを確認後、 「A. トリミングコース」、 または「B. 自分で収穫コース」を申し込み。 A. トリミングコース 1) a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店にてトリミングと一緒に申し込み。 ※オーダーメイド商品につき、 料金は先払い(消費税、 送料込:5,500円) 2) プロのトリマーが糸紡ぎに適した柔らかな毛を収穫。 3) 完成品を自宅に発送(送料無料)。 B. 自分で収穫コース 1) a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店に申し込み 抜け毛を集める専用袋等のキットを配布 ※オーダーメイド商品につき、 料金は先払い(消費税、 送料込:5,500円) 2) 抜け毛の収穫 自宅でブラッシング等で集めた毛を、 専用袋に入れる。 なるべく柔らかでフワフワしている毛を採取。 抜け毛必要量の目安(約3グラム) 3) 抜け毛をおくる 専用封筒に抜け毛を入れて送付(送料無料)。 4) お届け 完成品が自宅に到着(送料無料)。 a la mode with KASHIWANOHA T-SITE店 https://www.ts-alamode.com/kashiwanoha.html 「いぬのけテキスタイル」公式サイト https://inunoke-tex.com/ 構成/編集部 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする