2021-03-01 世界初!ペットの顔写真から病気を予測するAIが誕生 AI犬 動物好きさんに朗報。ペットの病気予防に役立てたい技術が誕生 愛するペットにはとにかく長生きして欲しいもの。今や高度な医療と質の高いペットフードにより犬猫の寿命も延び、犬の平均寿命は約14歳、猫は約15歳と言われています(一般社団法人ペットフード協会「平成28年全国犬猫飼育実態調査」より) しかし、寿命が延びても言葉を話せないペットの病気や体調の変化にいち早く気付くのは飼い主でも至難の業。病気の早期発見をしたくても素人にはなかなか難しいはず。病気の兆候が早く分かればいいのに……そう思っていた全国の動物好きさんに朗報が! ペット保険シェアNo.1のアニコム損害株式会社を子会社に持つアニコムホールディングス株式会社がペットの顔写真から病気を予測する疾患予測システムとその疾患予測方法について、世界初(※1)となる特許を日本で取得! ※1:世界初…「動物の顔画像」と「その動物の撮影時から所定期間内の疾患罹患の有無」を教師データに利用して学習を行った学習済みモデルを用いて、動物の顔写真から病気を予測する疾患予測システムとその疾患予測方法。アニコム社調べ これまでも、独自の疾患統計をもとにペットの品種や年齢・性別などによってかかりやすい病気を公表し、飼い主に対する知識の普及啓発を行ってきたアニコムさん。今回はAI(人工知能)技術を用いることでペットの顔写真のみから一定期間内に眼や耳、皮膚疾患といった病気にかかるか否かの予測ができるんだとか! 一体どんなシステムなのか?詳しいお話をシステム開発に携わったアニコムの菊地さんに伺いました。 –具体的にどうやって予測しているのか?システムの概要を教えて下さい 「アニコムで保有している動物の顔写真と、弊社ペット保険にご加入頂いているお客様からの保険金請求データを使って、顔写真から1年以内の病気の発症を予測するAIを開発しました。ペットの顔写真を撮ってそのデータをAIが入っているPCで判定することで1年以内に病気になるかどうかを判定します」 –どんな写真でも大丈夫? 「基本的には正面の顔写真であれば背景はどんな場所でもOK。スマホで撮って頂いた写真でも大丈夫です」 こういう写真でもOKてこと♪ ちなみに現在はPCに写真データを手動で入れて判定しているそうですが、ゆくゆくは写真撮影から判定までワンストップで行えるようにAPI化をしたいと考えているといいます。 –開発しようと思ったきっかけは? 「約4年前から開発に取りかかったんですが、当時、画像解析のAIが目覚ましい成果を出しておりアニコムでも蓄積されたデータから何か出来ないかと考えていました。弊社は創業当初から【予防型保険】というものを目指していたので、将来罹患する可能性がある病気が予測できれば予防に役立つのではないかと思い開発したのがそもそものきっかけです」 –なぜ顔写真から病気が予測できるのでしょうか? 「動物は人に比べて遺伝的な要素に起因した病気が多く存在します。病気を引き起こす遺伝的な素因が病気そのものだけでなく、体中の様々な細胞や組織に影響を及ぼしますがその影響の一部は外貌にも表れると考えられます。よって、目や耳の病気といった顔写真に映る部位の病気以外についても予測出来ると考えています」 そんなアニコムさんの疾患予測システムは既に実績があり、トイ・プードルの顔写真を使って1年以内に眼科疾患を発症するか否かの予測を行ったところ、約70%の精度で疾患の有無を正しく回答することができたとか。 「この実績については大きく「眼科疾患」というくくりでの判定なんですが、細かい病気の予測については『流涙症』などが予測可能でした。また、皮膚疾患なども比較的高い精度で予測できました。ただ、より具体的な病気になるとデータがまだ少ないため精度にバラつきが出てきてしまいます。その精度を上げる為に日々開発を進めている段階です」 ところで皆さん、ここまでご覧になって何かお気づきでは? そう、ここまでワンちゃんの話しかしておりません。 猫好きな筆者は気になったのでお聞きしました。 –猫も病気予測できるのでしょうか? 「現状、猫はまだ写真枚数が少ないため、精度は犬の方が高いです」 猫、頑張ろ! 今後、アニコムさんでは本特許を活用し、保険加入時のペットの写真を使ってその後に気をつけるべき病気や対処法を伝えていきたいとのこと。従来以上の『病気予防』の実現を目指していくといいます。 –最後に、これだけ凄いシステムなら将来的には人間の病気予測もできるのでは? 「現在は動物用に開発しているのでそのまま人間で使えるとは言い切れません。とは言え、人間もペットも同じほ乳類の動物なので同様のことはできるかもしれないですね」 アニコムHP https://www.anicom.co.jp/ 文/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 勝ったのは?本日も恒例のガウガウタイム (4.11) ドッグコテージに年間10泊できるサブスク型定額プランが販売! (4.10) 愛犬と海のお散歩は最高!だけど注意したい危険ポイント (4.8) ワンコ撮影隊出動!インターペットで出会ったキュートな犬たち (4.7) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 猫たちの喧嘩が始まった!と思ったけど… 勝ったのは?本日も恒例のガウガウタイム 「ごめん、今日はそっとしておいて!」不機嫌が顔に出やすい猫ちゃん(笑) 「猫飼い主にプライベートはない」ことがわかる証拠写真 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする