2021-01-20 「犬の妖怪」と「猫の妖怪」怖いのはどっち? 妖怪犬猫 犬の妖怪、猫の妖怪、怖いのはどっち? 今年は丑年。牛は世界各地で重用されてきた家畜だし、一部地域では神様の乗る動物としてかなり大事にされている。 神性の高い生き物といってもいい。 そんな牛も、たとえば日本では件(くだん)や牛鬼など、ちょっと不気味な妖怪のイメージソースになっている。 こういうのは地域性や土地の文化が反映されるものなんだろうけど、本当に面白いなぁと思ってしまうものだ。 ペットとなる動物にしてもそう。 犬や猫はそれぞれ、世界各地に妖怪や妖精、モンスターの由来として語り継がれてきている。 ところで、犬の妖怪と猫の妖怪。 より恐ろしく、危険な奴が多いのはどっちなんだろう。 今回はこの点について、ちょっと考えていきたいので、興味があったら是非目を通していただきたい。 犬の妖怪も割と怖いのは多い! 犬という動物には、従順、優しいというイメージが伴うもの。 ただ、これが妖怪になっちゃうとそこまで柔和な印象はなくなる。 昔、日本の山道にはしばしば送り犬という妖怪が出た。 この犬は暗い夜道を進む人を後ろから数頭で追跡し、無事に里まで送る役目を担っていたとされる。 そこだけ見るといい妖怪なんだけど、万が一移動中にこけてしまうと、途端に背後から襲ってきてむさぼり食うとされていた。 また、イギリスではブラックドッグと呼ばれる犬の亡霊がたびたび目撃されているが、こちらも悪質。 目撃した人に対して、間もなく訪れる死を伝える役目を持つという。 その正体は、大昔に死んだ囚人の魂とのことで、出自から既にかなり不気味な存在だ。 それから、以前こちらのコラムでも詳しく取り上げたが、スコットランドにはクー・シーなる犬の妖精が出る。 人を襲う邪悪な妖精で、一旦狙われると滑るように接近し、あっという間に殺されてしまうということだ。 猫の妖怪だって、怖い! では、今度は猫の妖怪についてもいくつか。 まず一番有名なのが化け猫だろう。 長生きした猫は知恵と妖力を手にして妖怪化するという言い伝えが、日本にはあった。 化け猫になってしまった猫は飼い主を操ったり、ときには食い殺して、そのまま飼い主に成りすますということもあったとか。 その他、さまざまな悪戯をするわ子供も襲うわで、化け猫はかなり危険な存在だと考えられていたそうだ。 ただし無敵ではなく、伝わっている化け猫騒動の大半は、その後下手人が捕らえられている。 その化け猫の、さらに強化版ともいえるのが猫魈(ねこしょう)である。 昔は猫が化け猫になるまで、大体10年ほどの時間が必要と考えられていた。 この猫魈はさらに3倍。およそ30年生きないと変化できないという妖怪だったと記録されている。 尻尾は3本だが、普段はそれぞれ三つ編みのように束ねているので、一見すると普通の猫に見える。 人を騙す知恵も相当蓄えていたようだ。 猫だけでなく数々の妖怪を従える大妖怪で、日本の猫妖怪の中ではもっとも強いと考えていい。 一方、無害な妖怪もいる。 それがクー・シーと同じく古くから伝わるケット・シーだ。 この猫は二本足で歩き、人の言葉も分かる妖精。 彼らは王政を布いているが王自体は血筋で選ばれるわけでもないらしく、王のケット・シーが死ぬと、付近に暮らす野良猫、飼い猫らが一斉に立候補。 そうして新しい王様を決めるということだ。 おわりに という感じで、犬や猫の妖怪について書いていったんだけど、結論をいえばどっちも怖い奴がいるってことだ。 犬の妖怪も、猫の妖怪も、それぞれにガチな大妖怪ってのはいるし、逆にそこまでの脅威はない奴や、上手く付き合うと無害な奴もいる。 ただ、個人的には飼い主を殺すほど残忍になっちゃう化け猫のほうが怖いかなぁ。 もし自分の飼い猫がそうなったらどうしよう。 まあ、元気で長生きしてくれるなら別にいいか……。 文/松本ミゾレ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 掃除機(ウィンウィンウィンウィン…)ポメラニアン・オン・ザ・ロボット掃除機 (2.24) 八村塁選手がファシリティドッグ・プログラムを応援! (2.23) 日本最大級のペットグッズ見本市「インターペット」が4月1日から開幕 (2.22) 地獄にいる犬は、どこからやってきた犬なのか? (2.22) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! ロボット掃除機が近くで動いてもさして気にしなくなった。 グレーの被毛が神秘的!「ロシアンブルー」の特徴は? 公園がなくなったことを知ったワンコの顔に注目(笑) 掃除機(ウィンウィンウィンウィン…)ポメラニアン・オン・ザ・ロボット掃除機 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする