2021-01-19 「家のインテリア」として飼われた犬の悲劇 犬猫飼育放棄 譲渡会を長年続けられるモチベーション 今年で譲渡会のボランティアを務めて30年になる。一緒に活動してきた仲間も「膝が痛い」とか「脳梗塞で入院」という声がちらほら聞こえてくる年代となった。私もそろそろ若い人たちに任せた方が良いのかもしれない。 とはいえ、目の明かない子猫を育て、譲渡先でその子が幸せに暮らしているのを知ると何とも言えない幸福感で満たされる。 冷蔵庫には譲渡先でくつろぐ犬や猫の写真が貼られていて、見るたびに幸せな気持ちになる。嫌なことも多い譲渡活動だが、写真を見て励まされている。 ペットに目的を求めていると、失敗する よく「譲渡が成功するコツは何ですか?」と聞かれる。団体のマニュアル通りだと、「マッチングが大切で、その家に合ったペットをお迎えするのが、飼主とペットの負担が少なくて、成功する確率が高いでしょう」と応えるだろう。実際、その通りだからだ。 でも、私が長い間活動してきて、自分なりに思うことは、ペットに何かを強く求めている人は、引き取った後、案外うまくいかない。 仲間ともよく話すのだが、「子供の教育のため」とか「番犬にしたい」、「癒しが欲しい」という、ペットに何か期待する点がある人は危険だ。その期待や目的が果たせなくなった時、ペットを手放してしまう。 もちろん、目的をもって飼って、うまくいくケースもある。 保護した犬が吠える犬で、どんなに訓練してもなかなか無駄吠えが減らなかった。田舎の牧場で暮らす若い夫婦が、吠える犬が欲しいとやってきて、譲渡した。調査員が後で訪問すると、広大な敷地を嬉しそうに吠えながら走っている犬を見たそうだ。近所とは何キロも離れているから、犬がうるさいという苦情も出ない。 でもこれはレアケースで、多くの人はペットに何かを期待して、それが裏切られると飼育放棄してしまう。 家のインテリアとして飼った結果の悲劇 ある飼い主さんは広い吹き抜けのある家を新築し、大きなソファーに美しい大型犬を座らせるのが夢だった。念願叶って、ペットショップにいたオールド・イングリッシュ・シープドッグを購入した。 子犬時代に可愛かった犬はどんどん成長し、抜け毛が落ちるようになって、家を汚す。飼い主さんは「ソファーが毛だらけになった」という理由で犬を手放した。若いボランティアさんが泣きながら、ひとつひとつ毛玉をカットしていたのが忘れられない。 ペットの癒しは人の感性の差で決まる 多くの人はペットに癒しを求めて引き取るが、実際に生活していて24時間、ずっとペットから癒しをもらえるわけではない。犬だったら冬の寒い朝の散歩は大変だし、猫だって餌やりやトイレの掃除は結構大変だ。24時間のうち、癒しを感じる時間は1分も無いかもしれない。 それでも、犬や猫と生活していれば、癒しの瞬間は必ずある。その瞬間を感じられるかどうかは、その人の感性の問題で、ピンとこない人がいるかもしれない。 長年の譲渡活動から「ペットに過度に期待せず、自然に寄り添って生活できる人の方が、ペットとの生活を上手に暮らしているように見える」と感じている。 新型コロナウイルスの影響で、家にいる時間が増え、ペットに対する需要も高まっている。いつも行き場のない猫が数頭いるシェルターが、昨年、はじめてゼロになった。新しく家庭に迎えられた子達が、ふたたびシェルターに戻されないように、祈る気持ちでいる。 (東京都動物愛護推進員、聞き手・柿川鮎子) 文/柿川鮎子 明治大学政経学部卒、新聞社を経てフリー。東京都動物愛護推進委員、東京都動物園ボランティア、愛玩動物飼養管理士1級。著書に『動物病院119番』(文春新書)、『犬の名医さん100人』(小学館ムック)、『極楽お不妊物語』(河出書房新社)ほか。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする