2021-01-12 犬に鹿の角をあげるときは事故に注意! 犬犬のおもちゃ鹿の角 ワンちゃん大好き鹿の角、だけど与え方には要注意? 先日、ペットショップに買い物に出かけたとき、「鹿の角入荷!」という文字が目に入った。 結構大きな鹿の角が陳列されていて、さっそく愛犬家と思しきお客さんが物色していた。 鹿の角が好きなワンちゃんって多いもんね! ウチには犬は今はいないけど、父方の祖父が猟犬を飼っていたので、よくおやつというか、おもちゃとしてあたえていたのをおぼえている。 売り物の角ほど立派なものではなかったけど。 犬は鹿の角を存分に楽しみ尽くす! 私たち人間にとっては、鹿の角なんてせいぜい飾るぐらいしか使い道がないんだけど、犬にとってはあれはいいおやつだ。 硬くて噛み応えがあるので、あたえたらずっと齧りついて離さないワンちゃんもいる。 しかも、ある程度噛んでいくうちにだんだん角も崩れて割れていく。 すると角の中に入っている髄が味わえるようになるので、その味を知っている犬などは、そりゃもう四六時中必死で噛んでありつこうとするわけだ。 ただし、入荷された時点での鹿の角って、結構獣臭さが残っているものも少なくない。 なのであまりに匂いが気になる場合は、一度庭に埋めるなどして匂いを落としてから、掘り起こして洗い、そうして天日干しにしてから愛犬にあたえることをオススメする。 父方の家でも鹿が採れると、犬にあたえる角をまずは落として土中に埋めて匂いを落としていた。 でも犬は待ちきれず、埋めた付近をうろうろするんだよね(笑)。 僕が生まれる前に飼っていた猟犬は、埋めた傍から前足で掘り起こしてしまったこともあるそうだ。 とにかく、犬にとって鹿の角ってのはそれだけ注目すべきおやつと言えるのかもしれない。 鹿の角をあたえるときは、事故に注意しよう! ただし、動物の角や骨ってのは硬いし、割れてしまった部分が口腔内を傷つけることもある。 僕の小学校時代の同級生が飼っていた愛犬は、小さな唐揚げの骨をおやつとして食べていたとき、その骨の割れた部分が喉に刺さって死んでしまった。 鹿の角の場合、まずサイズが大きいわけなので、そういった事故の危険性は鶏の骨よりも高いと思って危機感を抱いておくぐらいでちょうどいいのかもしれない。 あたえる際は飼い主がちゃんと見張っていて、ちょっとでも危なっかしい食べ方をしていた一度取り上げるぐらいでいいと感じる。 また、あげっぱなしにしないことも大事で、ある程度味わってもらったら、犬の手の届かない場所に保管するぐらい慎重に扱うことも大事になるはず。 どのペットにも言えることだけど、おもちゃやおやつをそのまま放置していると、誤飲した瞬間に飼い主が気付けない場合もあるので。 おわりに そういえなかなり前、地元の山を散歩中に鹿の死骸を見つけたことがある。 肉はもちろん、他の獣にかなり食われていたんだけど、角もまた何か齧られたような跡があった。 僕の出身県に熊は出ないので、恐らく狸か猪、または野犬の仕業だったんだろう。 自然下においても、角は獣たちにとって、肉と同時に嗜好性の高いおやつと考えられていたってことなんだろうなぁ。 ああ、なんだかこんな話ばかりしていると、鹿が食べたくなってきた。 鹿はいいなぁ……。 文/松本ミゾレ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 世界に5体だけ。discord Yohji Yamamoto × READYMADEから生... (4.16) 今年もコロナの影響で…狂犬病予防接種は動物病院で行おう! (4.15) 野性爆弾のくっきー!が挿絵を描いた、奇跡のコラボレーションから誕生した絵本「リクはよわくな... (4.14) 愛犬と行けるランチスポット湯河原編「恵比寿茶屋」 (4.14) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 下から(舌から)のアングルが良いじゃろ? 段ボール箱に入っている黒猫を見た1歳児 令和のキャッツアイ参上!?極秘任務のはずだったが… 愛犬と食べられる「ごまとさつま芋のペースト」 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする