2020-12-28 犬ぞりなんて引かせられない…ポムポムあんよが話題のハスキーくん シベリアン・ハスキーポムポムあんよ犬、置いときますね 犬ぞりなんて引かせられない…ポムポムなあんよが話題のハスキーくん【犬、置いときますね】 シベリアン・ハスキーといえば、極寒の雪国で颯爽と犬ぞりを引いて走る大型犬。 見た目からして力強いイメージですが、今回ご紹介するハスキーくんは「とてもじゃないけど犬ぞりなんて引かせられない…」と注目が集まっているんです。 その理由は… シベリアン・ハスキーなのにあんよがポムポムすぎるから!! 彼、お顔はハスキーらしく精悍なのですが、いかんせんあんよの方がふわふわポムポムすぎて野性味はゼロなもので… 「この足でソリを引くとか…無理そう。ソリに乗せてあげたい」 という飼い主さんのコメントとともに投稿されたツイッターでも「乗せてあげてください」「私がソリを引きたい」「おんぶしてあげる」など、みんなに全力でかばわれていました(笑) まったく罪なポムポムあんよですね! 犬ぞりを引くことはたぶん生涯なさそうな、思わず守ってあげたくなる愛され系ハスキーくんなのでした。 フィスくんとグーちゃん そのキュートなあんよで多くの犬好きさんをざわつかせたハスキーの名前は「フィス」くん、現在9歳の男の子です。 見ての通り、あんよだけじゃなく笑顔も可愛くて愛嬌抜群な彼。しかし、飼い主さんにお風呂に連れていかれるときだけはちょっと違う顔を見せてくれるんです。 それがこちら! あまりに無表情… 抵抗することもなく、完全に「無」の状態のまま静かに連行されてしまいましたね… その全てを諦めたかのような顔に、飼い主さんも思わず笑ってしまったのだというお話でした。 * さて、そんなフィスくんがお家にやってきたのは、飼い主さんの「純粋にハスキーと暮らしてみたかった」という思いからでした。事前にブリーダーさんにお話を伺ったり、ハスキーを飼っている方のブログを見たりしながら勉強し、念願叶ってフィスくんと暮らしはじめたということです。 昔から、とにかく人よりもワンコと遊ぶことが大好きだったというフィスくん。お友達犬だけじゃなく家にも遊び相手がいたら幸せだろうと思い、フィスくんが2歳の時にハスキーの妹分をお迎えしました。 淡い毛色が美しい彼女の名前は「グランス」ちゃん、通称グーちゃんです! グーちゃんは、家に来た初日からすでに昔からずっといたかのような態度だったという大物な妹です。 食べることが大好きな彼女は、仔犬のころにこんなちょっとしたハプニングを起こしたことがありました。 餌台にホールイン!! 絶妙なフィット感ですね… どうしてこんなことになったのかというと、飼い主さん曰くちょうどお皿を洗うために外していたタイミングだったそうで。「たぶん、餌台の下に落ちた餌を拾って、顔を上げたら穴にハマって困ってしまった…の図だと思います」ということ。 その食いしん坊さゆえに起きてしまった珍事件なのでした。 2匹の習慣 グーちゃんをお迎えしたことで、「遊び相手ができてフィスくんが嬉しそうだったので安心しました」と、飼い主さん。 それに、以前は偏食で痩せっぽちだったフィスくんが、食いしん坊なグーちゃんにとられまいとご飯をしっかり食べるようになったといいます。 おかしなことに、2匹でご飯を食べるときに、フィスくんはいつも一口分だけお皿から出して自分の足元に置く習慣があります。そしてそのままグーちゃんがそれを狙い見ているのを感じながら食べるのだそう。 グーちゃんの方はいつもバカ正直にそれを見つめているけど、フィスくんが足元に出しておいた最後の一口が食べられたことはなく、結局はフィスくんのお腹に入ってしまうのだとか。その後、空になったフィスくんのお皿をグーちゃんが余すことなく舐める、というのが彼らの日課になっているのだといいます。 うーん、なんとも不思議な習慣! このやりとりにはさすがの飼い主さんも謎を感じているらしく、「取られるかも、と思いながらじゃないと食欲が湧かないのかしらと思いながら見てますが。なんなのこのコンビ…な毎日です」と、語ってくれたのでした。 ポムポムあんよがキュートなシベリアン・ハスキーのフィスくんと、食いしん坊な妹分・グーちゃんをご紹介しました。 スギム@sugimuさんのツイッター https://twitter.com/8823Sugimu 取材・文/黒岩ヨシコ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする