2020-12-02 ゴミステーションで保護したサビ猫の「さしみさん」 保護猫猫里親 出会いのカタチがどうであれ、今では自慢の愛猫に。 同じ模様の子がひとりとしていないサビ猫には、独特の魅力があるのもの。sashimi0902さん宅のさしみさん(7歳)は眉毛のような模様が愛くるしい保護猫。 生後2週間の頃、sashimi0902さんに救われ、命を紡ぐことができました。 ゴミステーションで怪我した子猫を見つけて ある夜、夜間集荷に間に合うよう、薄暗い中、ゴミを捨てに行ったsashimi0902さんは小さな猫の鳴き声を耳にしました。見ると、生後間もない子猫がゴミステーションと地面の隙間に。懐中電灯で照らしつつ救出してみると、子猫の後ろ足は真っ赤に腫れあがっていました。 動物病院が締まっている時間帯だったため、sashimi0902さんはとりあえずバスタオルを敷いた段ボールに子猫を入れ、家の中へ迎え入れることに。「外にいた時は一瞬鳴いただけでしたが、家に入れた途端、大きな声で鳴き始めました。」 翌日、動物病院へ行くと、怪我をしていた後ろ足は指が2本しか残っていないことが判明。獣医師からは「親猫でも育てられないと分かったら見捨ててしまうほど、子猫の飼育は難しい。この子はきっとカラスに襲われたんだろう。もし、亡くなってしまっても自分を責めないように」と言われました。 それを聞いたsashimi0902さんは絶対に死なせたくないと思い、仕事の休憩中に自宅へ戻り、3時間置きの授乳や排泄介助に尽力。「哺乳瓶は受け入れてくれなかったので、シリンジでミルクをあげました。不慣れだったので、ミルクを飲ませるたび、さしみさんは顔がミルクまみれでおじいちゃんみたいになっていました(笑)」 https://www.instagram.com/p/BVjLlj5B4LK/ 努力は実を結び、子猫はスクスクと成長。 sashimi0902さんは家族の証として「さしみ」という名前を贈りました。「でも、実はさしみは食べません。ササミは大好物ですが(笑)」 保護後に性格が変化…! すっかり家族の一員になったさしみさんは安心感からか、性格や態度に変化が。保護直後はすぐに膝や肩に乗ってくるほど甘えん坊でしたが、今ではご飯を貰える時だけすりよってくるちゃっかりさんに。 「ご飯もトイレ掃除もすべて私が担当しているのに、なぜか旦那が好きで、お腹の上で眠る…。正直悔しいです(笑)」 さしみさんはカラスに襲われたからか外には出たがりませんが、ベランダは安全圏だと思っているようでsashimi0902さんが洗濯を干していると、ひょっこり現れるのだとか。 「さしみさんはかくれんぼの天才。家の中でよく行方不明になるのですが、いくら名前を呼んでも返事をしてくれなくて…。」そんな時sashimi0902さんはおやつの袋をガザガサ。すると、さしみさんはどこからともなく出てきて、おやつをねだるのです。 そんなさしみさんが今、徐々に距離を縮めているのが4歳になる息子さん。生まれてすぐの頃はにおいを嗅いだり、見えるところにいたりしたものの、少し距離を置いていましたが、最近では一緒にテレビを見るように。家族みんなで憩いのひと時を満喫できるようになってきました。 大切な家族が増えた―。もしかしたら、さしみさんは成長していく息子さんの姿を見て、そう理解したのかもしれません。 「サビ猫は個性的で魅力的。虜になってしまう奇跡の猫です。」そう語るsashimi0902さんはさしみさんの眉毛のような模様だけでなく、怪我をしてしまった足も愛しく思っています。 「不妊手術代やお世話にかかる費用、その方の事情もあるので、野良猫を見かけたら必ず保護してとは言い難い。でも、もし出会ったら、何かしらの手を差し伸べてあげてほしいです。」愛猫との出会いを振り返り、猫を助けることの難しさと大切さを話すsashimi0902さん。 その想いやさしみさんの成長を知ると改めて、自分にできる「猫助け法」を考えていきたくもなります。 取材協力:sashimi0902さん インスタグラム https://www.instagram.com/sashimi0902/?hl=ja Twitter https://twitter.com/aiaiairu1022 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする