2020-08-06 もう一度、犬を飼いたい。近所のおじさんのために犬の後継人を引き受けた人のお話 ペットロス犬 ご近所の高齢男性との心温まるエピソード ツイッターに投稿されたご近所の高齢男性との心温まるエピソード。 皆さんはご存知でしょうか? 投稿したのは、たっくんさん(@yc_gg2tasuku)。ツイートには「とてもあたたかい気持ちになりました」「助け合いですね」「こういう優しいニュースが増えて欲しい」とのコメントが寄せられました。 もう一度、犬を飼いたい。 でも、65歳という高齢。後継人がいなければ里親になれない。でも…飼いたい。 そんなおじさんからのお願いを快く引き受けた、たっくんさん。 今回、おじさんとの詳しいエピソードとその後についてお話を伺いました。 –おじさんとのお付き合いから教えて下さい 「我が家は8年ほど前に引っ越してきたのですが、初めは息子がおじさんと仲良くなり、おじさんと私が同郷ということで親しい間柄に。今では同居する私の母と奥さんがよく井戸端会議をしたり、田舎から届いた物をお裾分けするようなご近所付き合いです」 現在、奥さんと2人暮らしだというおじさんが、何故たっくんさんに後継人をお願いすることになったのか?それは、このワンちゃんがきっかけでした。 たっくんさんの愛犬たすく君。とにかく甘えん坊で食いしん坊な生後7ヶ月の男の子。保護犬の譲渡会で出会い、一目惚れしたといいます。でも何故? 「実は散歩の時におじさんと出会うたび、よく撫でてもらっていました。おじさんがまた犬を飼いたいと思ってくれたらいいなという思いがあったんです」 「おじさんの奥さんは犬がいるとなかなか旅行に行きにくいと言っていたらしいんですが、私が『新しい子を迎えるなら協力する!』と言っていたので、たぶん私の母が奥さんに伝えていたんだと思います。なので我が家に後継人をお願いしてきたのかな?と…」 愛犬を亡くしてから、おじさんは毎晩のように涙を流していたといいます。そんなおじさんを放っておけなかったのかもしれません。 実際に後継人をお願いされた時は、、、 「後継は私にとっては自然な流れでした。飼いたい方が犬と暮らすために必要なのであれば断る理由がありません。もちろん我が家が経済的に受け入れても大丈夫だからというのは大きいです。無責任に引き受けることはできませんから」 たすく君が繋いだ縁 もともと、おじさんが可愛がっていたワンちゃんはとても大柄な柴犬の女の子。雨でも台風でも毎日朝晩必ずおじさんが散歩させていて、おじさんが退職される前は必ず玄関で帰りを待っていたとか。16歳で亡くなるまで毛艶もキレイで歯も真っ白な美人さんだったといいます。 近い将来、おじさんのところにやってくるのはどんなワンちゃんなのでしょうか? たっくんさんは後継人のための書類も作成し、準備も万端! 「書類を渡しに行ったらおじさんはすごく喜んでいました。おじさんは保護犬の里親になることを望まれているのでそれも嬉しいです。1頭でも多くの保護犬が幸せな家庭に迎え入れられてほしいので。今からどんな子がくるか楽しみです」(たっくんさん) いつか、たすく君との共演が見られるかも! たっくんさんのツイッター @yc_gg2tasuku 取材・文/太田ポーシャ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! なんとか春を無事乗り越えられたマリア (1.26) いつでも3密!?人間の妹と「とーちゃん」を取り合う柴犬の女の子 (1.26) 残念ながら初日の出は見えなかった。 (1.26) 「盗み食い」をする食いしん坊なペット10選! (1.25) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 残念ながら初日の出は見えなかった。 なぜ?「脱走した猫」が2頭になって帰ってきた事件 猫「あなたは最高よ!」とにかく飼い主が好きな猫(笑) 「盗み食い」をする食いしん坊なペット10選! \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする