2020-07-17 なぜ日本はペットシッターの利用率が低いのか? ペットシッター SNOWペットシッターは、新型コロナウイルスの影響で旅行や出張に出かける人が少なくなり、ペットシッター業界が大打撃を受けている状況を踏まえ、ペットユーザー100人を対象にアンケートを行いました。 ペットシッターの利用が欧米ほど進まない理由とは? そもそもペットシッターを知っているか?から調査してみました。 ペットシッターを知っているか? その結果、7割以上のペットユーザー(ペット飼育者)はペットシッターを知っていると回答しました。 ペットシッターを利用したことはありますか? 一方で、ペットシッターを実際に利用したことのあるユーザーはわずか8%と非常に少ないことがわかりました。 ペットシッターを利用しようと思ったことはありますか? では、ペッシッターを利用しようと思ったことはありますか?と聞いたところ、全体の約4分の1となる24%の方が はい と答えています。 そこで、ペットシッターが利用されていない原因を探るため、ペットシッターの利用時に不安な点はありますか?というアンケートを取りました。 ペットシッターの利用時に不安な点はありますか? その結果、 1位 他人を家にあげることが不安 46% 2位 ペットシッターとペットの相性が不安 40% とこの2つが圧倒的に多く半数近くの人が不安な点としてあげています。この2つの不安を解消することがペットシッターを利用するために最も必要なことだということがわかりました。 また、ペットシッターを利用するとしたらどんな方法で探すの?と聞いた結果、検索サイトが半分以上の結果になりました。 次いで友人・知人に聞くが20%、動物病院に聞くが15%でした。ペットシッター利用者が増えると友人・知人に聞くや動物病院に聞くペットユーザーがどんどん増えることも予想されます。 構成/ino. \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする