2020-07-12 モンベルクラブ・フレンドフェア・オンライン2020に日本介助犬協会が初出展 介助犬犬 「介助犬」とは手足が不自由な方の日常生活動作の手助けをする犬のこと。全国で62頭(2020年4月1日現在)しかおらず、認知度の低さが課題。主に落とした物を拾う、靴や靴下を脱がせる、携帯電話を持ってくるなど、使用者のニーズにあった作業を行う。 今回、社会福祉法人日本介助犬協会(以下協会)は7月18日(土)~7月26日(日)にmont-bellがオンライン上で開催する「モンベルクラブ・フレンドフェア・オンライン2020」に初めて出展する。 開催中はフレンドフェアのページにて介助犬チャリティーグッズや協会動画の紹介などを実施する予定だ。また、イベントを盛り上げるために協会アカウントにて初のインスタライブも実施する。 「モンベルクラブ・フレンドフェア」とは、全国で年に数回開催されているmont-bell主催のモンベルクラブ会員様限定のイベントであり、今回は新型コロナウイルスの影響で初めてWEBでの開催となった。WEB開催になったことにより一部内容については、会員以外でも楽しむことが出来る。 *モンベルクラブ・フレンドフェア・オンライン2020 全体の実施内容 ・ゲストによるトーク&ミュージック(ムービー) ・フレンドエリア・ショップ・提携団体の紹介 ・アウトレット商品販売(1点ものなど)&書籍販売(サイン本など) ・フレンドマーケット(特別販売など) ・プレゼント応募 <日本介助犬協会インスタライブ詳細> 協会のInstagramからどなたでも見ることが出来る。 ・7月21日(火)12:30~ 介助犬とは~介助犬の役割・なぜ支援が必要なのか~ ・7月22日(水)12:30~ 日本介助犬協会とモンベルサポートカード~モンベルカードで何ができるのか~ (各10分程度) mont-bellと日本介助犬協会の関わり 協会はmont-bellが実施している「モンベルクラブ・サポートカード」に2019年から支援先団体として登録をしている。モンベルクラブ・サポートカードとは、mont-bell商品購入の際に、購入金額の5%相当が各支援先団体に寄付されるシステムになっている。通常と同様のポイント(カード種類によって5~9%)を獲得できる上、お買い物すればするほど団体の活動をサポートできる。 ・年会費1,500円(税込)(会員登録費として) ※すでに一般カードをお持ちの方でサポートカードへ切り替えの場合は手数料として カード発行料のみの300円(税込)で手続きが可能となる。 構成/編集部 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする