2020-05-22 年間のペット関連支出4人に1人増加!「支出額が大きいもの」第1位は? ベッド保険病気 年間のペット関連支出4人に1人増加 犬猫と一緒に暮らしていると、人間以上に出費がかかることも珍しくない。しかし、ペットは大切な家族の一員。迎え入れる前に覚悟をしている人は多いだろう。今回は興味深い調査結果を紹介したい。 アイペット損害保険が犬・猫飼育者の1,025名を対象に、ペットの支出に関するアンケート調査を実施した結果、2019年と2018年の年間ペット関連支出を比較すると「変わらない」と回答する犬飼育者が7割超を占める中、約4人に1人のペット飼育者は年間支出が「増えた」と回答していることが判明した。 また、ペット飼育者の支出に関する不安は主に「病気やケガの診療費」であることが改めてわかる結果となったので紹介しよう。 今回の支出調査では、ペット飼育者の多くが昨年比で支出は「変わらない」と回答している。一方で、約4人に1人のペット飼育者の支出が「増えた」と回答しており、要因の半数以上が「病気やケガの診療費」となっていた。 支出が「増えた」と回答した犬・猫それぞれの飼育者を見ると、1万円以上~3万円未満の支出増が共通で25%以上(*)となった。 *猫飼育者の場合、5000円以上~1万円未満も1万円以上~3万円未満と同率 また、「支出額が大きいもの」の調査においても、第1位は「病気やケガの診療費」。ペットには公的な保険制度がないため、どうしても通院や入院、手術にかかる費用は人間と比較すると高額になりがちだ。 長期的な治療が必要な病気やケガ、獣医療の高度化に伴う検査費用・手術費用の高額化、ペットの高齢化に伴う通院頻度の増加など、さまざまな要因から年間の支出額が大きく感じてしまうのかもしれない。 調査概要 調査対象:全国の犬・猫飼育者 調査人数:1,025名 調査期間:2020年3月30日~4月6日 調査方法:インターネットによるアンケートを実施 構成/編集部 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫の神様、私と猫吉はずっとこのままで、お願いします。 (3.7) 喧嘩じゃないよ。楽しそうなモフモフたち (3.7) レジ担当する可愛い店員さんは生後7ヶ月の秋田犬 (3.2) ムギ、キャリーに食われる。 (3.2) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 喧嘩じゃないよ。楽しそうなモフモフたち 「黒猫と暮らすと、プロポーズが殺到する」って本当!? 我が家の番犬は優秀ですが、少しドジです。 カリスマ職人!「ふみふみ」の手つきが話題になったネコチャン \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする