2020-04-16 新型コロナが終息したら、愛犬と訪れたいお出かけスポット【関東編】 犬犬とおでかけ犬と行く春のおでかけ 春に犬と一緒に出掛ける時おススメのおでかけスポット(関東編) 春は心がウキウキするものだ。そして無性に、どこかに出かけたくなる もし犬と暮らしているというのなら、愛犬と外に繰り出すのにも最適な季節だろう。 しかし首都圏で暮らしている愛犬家の方々にとっては、このちょっとした外出もなかなか難しい。 都心部はどこも人でごった返しているし、愛犬を伴ってお花見をするにも場所の余裕がないこともしばしば……。 そこで今回は、関東圏内において愛犬とおでかけすることで楽しめるスポットをいくつか紹介したい。 飼い主さんも、愛犬もどちらも満足できるポイントを兼ね備えたレジャースポット。ぜひ参考にしていただければ幸いである。 湘南ドッグパーク(神奈川) 近年その数も着実に増えているドッグラン。 ノーリードで愛犬と楽しく運動をするためには、ドッグランの利用は欠かせない。 都市部に暮らすワンちゃんたちも日々の散歩は楽しめるけど、ノーリードで思いっきり遊ぶとなるとなかなか難しいところ。 そこでおススメしたいのが、神奈川県まで足を運んで「湘南ドッグパーク」を利用すること。 愛犬と思いっきり遊べば飼い主さんの運動不足も解消できるし、愛犬だって存分に楽しめる。 飼い主休憩用のベンチや犬用の水飲み場、二重ゲートも完備されているので安心。 場所柄観光スポットも近いので、充実のおでかけプランを練ることもできるはず。 利用には事前に「湘南わんクラブ」への入会手続きが必要なので、今のうちに入会だけでもしておこう。 (参考)湘南ドッグパーク http://wanclub.web.fc2.com/gallery.htm 所在地:茅ヶ崎市中島1670 ※コミュニティセンター湘南前・湘南夢わくわく公園内 お問い合わせ:080-3518-5554 開園時間:5~10月 6:00~20:00 11~4月 7:00~21:00 那須温泉 ペット&スパホテル 那須ワン(栃木) 観光地としても有名な那須には、ペットと同伴で宿泊できる施設も少なくない。 ただ、結構な割合で小型犬、中型犬の受け入れはしているものの、大型犬は宿泊できないとするホテルもあるのが悩みの種。 観光スポットとしても四季折々の魅力が楽しめるだけに、一緒におでかけできないのは勿体ない……と感じる大型犬の飼い主さんも多いかもしれない。 そういう方におススメなのが「那須温泉 ペット&スパホテル 那須ワン」だ。 このホテルなら、大型犬も超大型犬も、さらには猫などのペットも広く受け入れてくれる。 しかもウリの温泉も、大浴場以外すべてがペットとの同伴もOK(予約制)なのでお風呂好きの愛犬がいるなら是非宿泊前提のおでかけの際には利用してもらいたい。 季節によって周辺の木々の彩りも大きく様変わりする。春であれば桜を眺めながら、愛犬とのんびりお散歩ができることだろう。 (参考)那須温泉 ペット&スパホテル 那須ワン https://www.resol-nasu-wan.com/ 所在地:栃木県那須郡那須町大字湯本新林206-1150 お問い合わせ:0287-76-4017 営業受付:8:00~18:00 稲毛海浜公園(千葉) 個人的にかなりおススメしたい、愛犬との春のおでかけスポットが千葉県の稲毛海浜公園だ。 幕張からほど近く、名前の通り海に面しているかなり広い公園で、休日ともなると近隣はもとより、都市部からも愛犬とともに散歩に訪れる方で賑わっている。 特にこの公園が楽しめるのは春。 公園内にはフラワーミュージアムも併設されており、季節ごとの綺麗な花々を楽しむことができるほか、いたるところで立派な桜並木を見ることも可能。 公園なのでノーリードで愛犬を遊ばせることはできないものの、普通にお散歩するだけでも飼い主、ワンちゃん共々相当な運動量になるし、楽しめることは間違いない。 また、園内では海に面しており、池や林なども点在していることから、春先から様々な動植物を観察することもできる。 なぜか淡水の浅い池に集まるカモメなど、ここでしか見られないような光景も少なくない。 広く生き物好きにとって、たまらないおでかけスポットになっているし、ワンちゃんもそうした動物を見ることで刺激を得られるはずなので、本当におススメだ。 (参考)千葉市ホームページ「稲毛海浜公園」 https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/mihama/inagekaihinkoen.html 所在地:千葉市美浜区高浜7丁目2番1号 お問い合わせ:043-279-8440 開園時間:終日利用可能 国営ひたち海浜公園(茨城) 先ほども海浜公園をおススメしたが、今度もまた海浜公園。ただしこちらは国営の公園で、その規模もまたかなりのもの。 そして何より、春に愛犬とおでかけするにもピッタリなポイントがある。 それが園内でひときわ目を奪う、ネモフィラのお花畑。 ネモフィラは4月の中頃から綺麗な花を咲かせるため、まさに春のおでかけをするなら欠かせない候補地となるのだ。 他にもこの季節はスイセンやチューリップも見ごろ。綺麗に管理された花々を眺めてのお散歩は、きっと楽しいはず。 一部施設(アトラクションやサイクリングコースなど)はペットの同伴はできないものの、散策を楽しむためなら、リードさえしっかりつけていればほとんど制限はかからない。 愛犬と一緒に素晴らしい景色を存分に楽しもう。 (参考)国営ひたち海浜公園 https://hitachikaihin.jp/ 所在地:茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4 お問い合わせ:029-265-9001 開園時間:3月1日~7月20日 9:30~17:00 7月21日~8月31日 9:30~18:00 9月1日~10月31日 9:30~17:00 11月1日~2月末日 9:30~16:30 (毎週火曜日、火曜日が祝日にあたる場合は直後の平日、また12月31日、1月1日、2月第1月曜日から金曜日まで休園) 愛犬と行く春の関東おでかけスポット、気になったらすぐ出かけてみよう! ということで、今回は関東圏内にある、春に愛犬とおでかけすると楽しい場所について、ごく一部だけど紹介してみた。 どこも素晴らしいスポットなので、ぜひともワンちゃんと一緒に繰り出していただきたい。 ※2020年度は新型コロナウィルス感染拡大の影響で、各施設が営業、開園についてスケジュールを大幅に変更している場合が考えられます。おでかけの際には、あらかじめ各施設のホームページなどを確認することをおすすめします。 文/松本ミゾレ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする