2020-01-24 ララお薦めランチスポット伊豆高原編 『ぼら納屋』 おでかけジャック・ラッセル・テリアドッグカフェ&レストランラブラドール・レトリーバー青山尚暉 ララお薦めのランチスポット キャバリアのくるみちゃんとジャックラッセルのララが、女子旅で訪れた伊豆高原。初日のカフェ・キャンディーに続き、2日目のランチ時に訪れたのが、城ケ崎海岸を散策した帰りに立ち寄った、ちょっと変わった店名の、海鮮和食処のぼら納屋です。 今回、わんこと行くクルマ旅の途中、クルマを止めた、城ケ崎海岸の門脇駐車場から約1・4キロの城ケ崎ピクニカルコースをわんこたちとゆっくりハイキングして行くと、自然にぼや納屋にたどり着くことになります。そんな城ケ崎海岸のピクニカルコースでは、階段を上り下りも多いことから、みんな途中で歩き疲れてしまい、ちょっと早めのランチタイムとなりました。愛犬同伴の場合は、母屋ではなく、別棟の建物になりますが、うれしいことに、伊豆高原では希少な、店内OKのランチスポットなのです。 ぼや納屋は富戸漁港のすぐ脇にあり、人間用はわらぶき屋根の風情ある建物ですが、わんこ同伴可能な別棟となる食堂は、建物はともかく、軒先まで潮の香りが漂う、窓際から相模湾を一望できる絶好のロケーションでした。そこでは、目の前の海で採れた新鮮な海の幸がいただけるのですから、伊豆気分満点のランチスポットと言えるでしょう。 金目鯛を中心として、伊勢海老やさざえ、釜揚シラスなどの豊富な魚介類がそろうメニューの中から、伊豆に来たら必ず食べたい、ぼら納屋自慢のメインメニュー、高級魚の金目鯛の煮つけ定食を注文。 金目鯛は身が厚く、濃い味付けでご飯に合う、わが家の好み!? の味付けの煮つけでした。しかも、みそ汁まで金目鯛!金目鯛好きにはたまりません!別メニューでサザエの炊き込みご飯を注文しようと思ったのですが、この日は残念ながら、品切れでした。 愛犬同伴OKの店内は、イスのテーブル席と、まるで海の家のような畳席があります。今回は畳席を選びましたが、床がフラットなので、犬たちも安心してくつろげたもよう。なにより見晴しが素晴らしく、気持ちよく食事が楽しめたのでした。お店のスタッフはとてもペットフレンドリーで、居心地の良さも抜群でしたよ。 ところで、ぼや納屋のメニューは、金目鯛の煮付け定食が1750円、金目鯛のお刺し身まで付いた金目鯛定食が2900円と、お値段は観光地らしく少々、高めなのですが、伊豆高原で、新鮮で伊豆らしいメニューが豊富かつ、絶品の魚介料理がいただける愛犬同伴可能なお店はあるようでなく、まさに愛犬家のための穴場とも言える1軒、、くるみちゃんとララも超お薦めするランチスポットでした。 ちなみに、ぼや納屋から、クルマを止めた城ケ崎海岸の門脇駐車場までの約1・4キロの距離を戻るのが面倒なら、ピクニックコースとは別のショートカットルートがあるので、そちらで戻るのが正解です。ショートカットだけに、階段はきついものの、約1/3の500mの距離。迷わず、お店のスタッフに教えてもらったそのルートで戻ることに。もっとも、ぼら納屋が目的地なら、目の前にぼら納屋専用有料駐車場(普通車500円)もあったんですけどね・・・。 ぼら納屋 http://www.boranaya.com/ 文/青山尚暉(あおやま・なおき) ドッグライフプロデューサー、モータージャーナリスト。雑誌編集者を経験した後、フリーのジャーナリストに。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員も務める。愛犬家でもあり、愛犬とのドライブ術、ペットと泊まれる宿に関しても詳しく、Web、専門誌、一般誌、ラジオなどで「愛犬との快適安心な旅スタイル」を提言中。現在、ラブラドールレトリーバーのマリアと、ジャックラッセルのララと暮らしている(どちらも保護犬)。PETomorrowのほか、レスポンス、カートップなどでも愛犬とクルマ関連の記事を連載中。2016年4月には、愛犬とのドライブ旅行の集大成となるムック本『愛犬と乗るクルマ』が発売されている。輸入車の純正ペットアクセサリーの企画、開発、プロデュースにも携わる。愛車はシニア犬の乗降性にもこだわった、愛犬仕様にアレンジしたステーションワゴン。 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 (3.3) 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? (3.1) 亡くなったペットは死後も近くにいるの?夢に出たり、ときには帰ってくることも… (2.26) 猫の辞書に「よく噛んで食べる」という文言は無い! (2.26) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする