2019-07-11 クイズです。猫が甘噛みする理由として間違っているのは次のうちどれ? 猫クイズ甘噛み 正解は①の「飼い主さんを攻撃したいから」です。 噛むという行為だけに目を向けると、飼い主さんは「愛猫に好かれていないのかな」と悲しい気持ちになってしまうこともあるでしょう。しかし、猫は警戒心が強い動物であるからこそ、本当に嫌いな人には近づこうとしません。 甘噛みの理由はシチュエーションによって、異なります。例えば、撫でている時に甘噛みされた場合は飼い主さんの撫で方に不満を持っている可能性が高いでしょう。 触られて気持ちいい部位は、猫によって異なります。一般的には顎の下や頬、頭を撫でるとよいと言われていますが、筆者宅の飼い猫のように顎の下を触られることを嫌がる猫もいます。 そのため、あまり気持ちよくない部分をしつこく触られたり、撫で方が強すぎて気持ちよさを感じられなかったりしたときに、猫は甘噛みをして、撫でるのをやめてもらおうとするのです。 また、普段から家を空けることが多かったり、あまり遊んであげられていなかったりすると、飼い主さんに構ってほしくて甘噛みをすることもあります。こうした甘噛みは猫用おもちゃで遊ぶと減らしていけるので、1日に数回、愛猫とスキンシップをとっていきましょう。 なお、甘えん坊な子の場合は自分以外のものに飼い主さんが夢中になっていると「私をもっと見てほしい」と思い、嫉妬心から、甘噛みをすることも。猫は人間が思っているよりも嫉妬深い動物です。同居猫がいる場合はお家に迎えた順番を考慮しながら、先住猫を立てていきましょう。 猫は人間の手に穴を開けることができるほど、強い力で噛みつくことができます。しかし、それをせず、甘噛み程度に留めているのは敵意ではなく、他の感情を伝えたい証拠。飼い主さんの中には甘噛みされるとイライラしたり、ショックを受けてしまったりする方もいるかもしれませんが、甘噛みは猫の気持ちを知るきっかけになります。 「うちの子はどうして甘噛みをするんだろう」――そう考えてみると、愛猫との仲がより一層深まるかもしれません。 文/古川諭香 愛玩動物飼養管理士やキャットケアスペシャリストの資格を活かしながら、様々なWebサイトや紙媒体で猫情報を配信中。産まれてから今まで猫がいなかった日はなく、現在は3匹の猫たちと生活中。「猫と人間が幸せに暮らす」をテーマに、猫が喜ぶ注文住宅も建築済み。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする