2019-06-26 猫を優しく防御する美術館の警備員さん。すごく気になったので話を聞いてみた 猫看板猫美術館 猫を優しく防御する美術館の警備員さん。すごく気になったので話を聞いてみた 猫との攻防がツイッター上で話題となった尾道市立美術館の警備員さん。侵入しようとする猫への反響はもちろん、対応する警備員さんにも「やさしい手つきですね」「警備員さんのお顔が優しい」と多くのコメントが寄せられ一躍有名人に! カワイイ黒猫も、 茶トラ猫もやさしく防御! 時には猫の集会にも参加し、 スリスリされてこの表情♪ もしかしたらこの警備員さんには猫を惹き付ける不思議な力があるのかもしれない…。勝手にそう思ったので、今回お話を伺いました。 –お名前と年齢を教えて下さい 「馬屋原定雄(うまやはら・さだお)と言います。もう69歳になりましたわ〜」 自己紹介だけで柔和な人柄が伝わる。微かな方言も素敵♪ –いつから美術館の警備員に? 「尾道市立美術館は5、6年ぐらい前ですかね。私は一年のうち約5か月間、特別展のときだけ警備を担当しております」 そんな馬屋原さん(通称・馬さん)と猫との攻防が話題になったのが今から2年前。 始まりは2017年3月22日。 奇しくも「猫まみれ」特別展開催中のこのツイートでした。 にらみ合いー突撃ー防御ー再突破ー捕獲ーお見送り。本日も近所の黒猫と警備の方の攻防がありました。特別展「招き猫亭コレクションー猫まみれ」なので入館を許可したいところですが、作品保全のため、丁重にお帰りいただきました。展覧会HPはコチラ:https://t.co/LJMNYF9Vog pic.twitter.com/11m7mWVr3I — 尾道市立美術館 (@bijutsu1) March 22, 2017 2018年には黒猫ケンちゃんに続き、新客が登場! 茶トラ猫のゴッちゃん。ケンちゃんと仲良しの男の子 馬さんはゴッちゃんにも優しい♪ 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫は「自分の名前」をわかっているのか? (3.1) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? (3.1) 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 (3.1) 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 (2.28) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 とかく濁った話題が多い世の中。あなたの『透明性』は?【心理テスト】 肉球には私を救ってくれるパワーがある \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする