2015-12-08 猫好きは足を運ぶべき!沖縄・那覇のにゃんこスポット「桜坂通り」 にゃんこスポット桜坂通り沖縄 どこまでも広がる青い海。そして、地域独自の美味しい食べ物が楽しめる沖縄。中でも中核都市である那覇市は、いつも大勢の観光客や地元民が行き交います。 沖縄で買い物といえば、国際通りや牧志公設市場などへ訪れる方は多いはず。時間があれば、独特の雰囲気を感じながら街中をゆったり散歩するのも良いでしょう。猫好きならば、ぜひ『桜坂通り』へ行ってみてください。国際通りからすぐ近く、牧志にあるこの通りは、多くの猫たちに出会える“にゃんこスポット”なのです。 歩いてすぐに猫と遭遇! いったい、どれだけの猫たちに出会えるのか。まずは何をするでもなく、『桜坂通り』をプラプラと歩いてみました。すると… 歩き始めて1分も経たないうちに、車の陰にいる猫を発見!いきなり出会えるとは、なかなか期待できそうですね!どんどん歩いていきましょう。 細い路地の奥に、黒猫がいました。なんだか、絵になりますね。 とても人は入れない、建物と建物の間でくつろぐ猫も。桜坂通りの猫たちは人懐っこいのですが、静かに一休み中でしょうか。 猫にも“ウチナータイム”があるのでしょうか?無防備に、道端でゴロゴロ…まさに自由気ままな姿を見せてくれました。桜坂通り、噂に違わぬ猫だらけのスポットです! 隠れ猫がいるかも!? 一通り見て回ったあと、「外に猫はいないかな〜」とキョロキョロしていたら、何か白いモノが… なんと、草に隠れてお昼寝中!これは可愛すぎる!! 通りにいる猫たちは、とても人懐っこい。そっと撫でたら、喉をゴロゴロ鳴らしながら気持ちよさそうにしてくれました。ただ通りを歩くだけではなく、よく周りに注意すると“隠れ猫”を見つけられるかもしれませんよ。 夜もまた違った顔を見せる桜坂通り 猫は夜行性だと言われます。そこで、日が沈んでから改めて桜坂通りを訪れてみました。最後に、夜の猫たちを堪能してください。 暗がりの中を、縦横無尽に歩きまわる猫たち。黒猫…最初、闇にまぎれて見えませんでした。 通りの隅に置かれた、エサを食べる猫も。通り沿いには、何ヶ所かこうしてエサや水が置かれていました。 看板猫でしょうか?お店の中から、じっとこちらを見ている猫がいました。すぐ近くをお客さんが通っても、微動だにしません。人に慣れているんですね。 昼と夜では、また違った姿を見せてくれる桜坂通り。そこに現れる猫たちも、また違っているようでした。買い物や食事のついでに、桜坂通りで猫を探しながらお散歩。そんな過ごし方も、楽しいのではないでしょうか。 取材・文/三河 賢文 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする