2021-06-10 小さすぎ!?世界の珍しい小型猫種3種 ねこのはてなスキフトイボブテイルドウェルフミヌエット猫種 小さっ!世界の珍しい小型猫種3種 小型猫といえば、「小さな妖精」とも呼ばれている「シンガプーラ」を真っ先に思い浮かべる方が多いかと思います。しかし、世の中にはまだまだ知られていない小型猫種がたくさん!そこで今回は、ちょっぴり珍しい世界の小型猫種をご紹介いたします。 スキフトイボブテイル シンガプーラを上回るほどの小型猫種といわれているのが、スキフトボブテイル。2011年に正式に公認されたスキフトボブテイルは、現時点で世界最小の猫です。平均体重はオスでも2kg。メスの場合は1.7kg程度と非常に軽く、成猫になっても子猫のような愛くるしさが楽しめます。 スキフトボブテイルは、人や環境にも慣れやすい性格であるため、しつけもしやすいはず。飼い主さんへの依存心は少し高めなので、お留守番があまり多くないおうちで飼育してあげるとよいかもしれません。 ただし、正式に認められてからまだ日が浅く、どんな病気が発症しやすいかといったデータが詳しく解明されていないので、異変を感じたらすぐに動物病院で診てもらうよう、心がけていきましょう。 ミヌエット(ナポレオン) 近年、じわじわと日本でも人気が高まってきているのがミヌエットという猫種です。ミヌエットはマンチカンとペルシャ、ヒマラヤン、エキゾチックショートヘアなどを異種交配させて生み出されました。もともとは「ナポレオン」という猫種名でしたが、2015年に改名され、「ミヌエット」と呼ばれるようになったのも、ユニークな点です。 ミヌエットは交配時に、ブリーダーたちが呼吸器系の疾患が現れることを防ごうとしたため、ペルシャほど鼻は潰れていません。そして、鳴き声が小さく、穏やかな性格であるため、集合住宅でも飼育しやすいでしょう。 ちなみに、平均体重はオスで3~4kg、メスで2.3kg~3.4kgほど。小柄ながら筋肉質なボディをしているので肥満体型にならないよう、フードには気を配っていきましょう。 ドウェルフ 無毛の猫といえば、スフィンクスが有名ですが、ドウェルフという猫種も被毛がありません。アメリカで生み出されたドウェルフは、人気SF作品『E.T』に登場する宇宙人のE.Tのモデルにもなった猫種。スフィンクスとマンチカンを異種交配させているため、毛がないだけでなく、ダックスフントのような見た目をしています。 そんなドウェルフの平均体重は、およそ2~3kg程度と非常に小柄。無毛の猫はワイルドな印象を与えるかもしれませんが、ドウェルフは個性的な見た目からは想像できないほど、人懐っこい性格をしています。 ただし、被毛がない分、皮脂が溜まりやすいという特徴があるので、飼育時はスフィンクスと同じように週1回程度シャンプーを行い、体を清潔に保ってあげましょう。冬の寒い日には小型犬用の洋服を着せたり、暖房を入れたりして体調を管理していくことも大切です。 今回ご紹介した猫種以外にも、世界にはまだまだたくさんの小型猫が存在しています。小型猫の愛くるしさに魅力を感じた方はぜひ、他の珍しい猫種もチェックしてみてくださいね。 文/古川諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする