2021-09-05 猫がお腹丸出しでゴロンする「へそ天」の秘密 ねこのはてなへそ天生態 「へそ天」の秘密 猫の「へそ天」写真をSNSなどにアップしている飼い主さんをよく見かけますよね。このお腹を上にしてゴロゴロするポーズ、猫はどんな気持ちなのでしょうか? へそ天猫の本当の気持ち、調べてみました。 後ろ足をおっぴろげてごろりんちょ。こんなあられもない姿がSNSで大人気です。 実はこの「へそ天」、飼い猫がしやすい行動なんだそうです。猫は、警戒心の強い生き物です。だから、野生の猫は、寝ていても何かがあったらすぐに動き出せるように脚を地面につけ丸くなって寝るのが一般的なのです。 特にお腹には骨がないので狙われると深手を負ってしまう、いわば猫の弱点でもあります。だからこそ、猫は丸くなってお腹を守っているとも言われています。 そんなお腹を見せてゴロゴロしているのは、全く警戒心のないときということ。安心しきっていて「最高に幸せ」気分の最中です。 こんな無防備な表情が撮影できるのも「へそ天」の魅力です。 猫がくつろいでるからといって、そばによってお腹をなでたりすると、突然警戒心をむき出しにすることもあるので、お腹を触るのは飼い猫との良好なコミュニケーションを図ってからにするように心がけましょうね。 ※この記事は各方面の情報集約はもちろんですが、私、猫オーナーとしての親バカな個人的視点も含まれております。ご了承ください。 文/佐藤玲美 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする