2018-10-30 獣医師が愛猫のために開発した「超安全なペット用爪切り」! ベッドペット用爪切り爪切り 獣医師が愛猫のために開発した「超安全なペット用爪切り」! あなたは愛猫や愛犬の爪を、自分で切ってあげていますか? ある調査では約7割の犬の飼い主が「爪切りを自分(家族含む)でしていない」と答えていて、「家族として迎えてからまだ怖くて一度も爪切りができていない」「すでに複数の爪切りを購入しているが、すべてうまくいかずにそのままにしている」「一度失敗してから、怖くてできなくなった」などの回答が多かったとか。 じつは私も、愛猫が超怖がりなことや、私自身が不器用で自信がないこともあり、一度もできていないのです…。これではいけない、と思っていた時に、耳寄りな情報をゲットしました! トカゲから大型犬まで、爪のサイズで選べて安心な爪切り ペット用品の輸入・販売をしているN&R合同会社は、アメリカの獣医師が開発したペットのための爪切り「Zen Clipper(ゼンクリッパー)」の日本での発売を2018年3月末から開始。深爪しにくい安全な構造や切りやすさ、ペットに気づかれない音の静かさ、ペットのサイズ別に選べることなどから予想をはるかに上回る反響があり、発売後わずか1ヶ月で入荷待ちのサイズも出ているほど。 アメリカの獣医師が開発したペット用爪切り「Zen Clipper(ゼンクリッパー)」。ホールの直径は 1.5mm ~5.0mm まで7種類あり、サイズNo1 が3,200円、サイズNo2~5が3,500円、サイズNo.6~7が3,800円(税抜) ゼンクリッパーは犬や猫それぞれに違う爪の大きさに合せて、7種のサイズの穴が開いた爪切り。ペットの一番小さい爪に合わせて選べば、簡単に安心して爪切りができます。トリやトカゲ、フェレット、ウサギなどの小さなペットから、猫や大型犬まで、使えるそうです。 2枚の刃に全方向からの力が集中する円錐状の刃は、米国特許出願中。軽い力で切ることができ、切りやすくて安心なだけでなく、切る時の音もしにくいので、爪切りを嫌がるペットにも気づかれずそっと切ることができます。バネが装着された持ち手はラバー加工で滑りにくく、思わず力が入って切ってしまった、ということがありません。 カードをダウンロードして、ペットのサイズを確認できる! この爪切りはペットの爪のサイズに合わせて選べるのがポイント。自分のペットの爪のサイズは、原寸がわかるサイジングカードをダウンロードして選ぶことができます。またそのほかにも、実寸の穴があいたサイジングカードをECサイトで購入することも可能。送料として120円かかりますが、同社公式ECサイト「Healthier Market(ヘルシアマーケット)」でゼンクリッパーを購入する時に使用できる120円引きクーポンが発行されます。 ゼンクリッパーの円錐カッターと同じサイズの穴が開いたサイジングカード 一番小さい爪を穴に入れ、サイズを確認します 猫の爪切りに苦労したのが、開発のきっかけ この爪切りを開発したアメリカの獣医師は3匹の猫を飼っていたのですが、市販の爪切りには安全で簡単に切れるものが無く、爪切りにとても苦労していました。そこで「売ってないなら自分で作ろう」と開発したそうです。 苦労したのは、シャープな切れ味と安全性のバランス。爪切りされるペットも、爪切りする人間も安全で、負担がかからないように設計するのがとても難しかったとのこと。苦労の甲斐があり、完成したゼンクリッパーを使った人からは「これまでは爪切りを近づけると嫌がったが、ゼンクリッパーは近づけても嫌がらない」「音が静かなので、切っている間も暴れない」「使う側としても、先だけを切るのであれば失敗の心配なく家で爪切りができる」などの声が多いそうです。 「いきなり切ろうとしない」のがコツ ゼンクリッパーの商品サイトには、専門家による爪切りのアドバイスもたくさん載っています。すでに爪切りに苦手なイメージがついているペットの場合、通常のシルバー色の爪切りに比べて、カラフルなゼンクリッパーだと受け入れてくれることが多いとか。またいきなり切らず、脚をやさしく触る→脚を手のひらに乗せる→脚を手でやさしく握る、というように段階を踏むこと。そして嫌がる様子があったらすぐにやめて、また別のタイミングで始めるようにするのもコツだそうですよ。 取材協力/N&R合同会社 取材・文/桑原恵美子 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 愛猫と一緒に同じものが食べられる!猫缶風さかなの缶詰「NEKOKAN」 (4.17) 下から(舌から)のアングルが良いじゃろ? (4.17) 段ボール箱に入っている黒猫を見た1歳児 (4.16) 「詰んだ」2匹の猫が膝に乗り動けなくなってしまった小4男子の心境。 (4.16) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 下から(舌から)のアングルが良いじゃろ? 段ボール箱に入っている黒猫を見た1歳児 令和のキャッツアイ参上!?極秘任務のはずだったが… 愛犬と食べられる「ごまとさつま芋のペースト」 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする