2018-09-20 ペット用トイレ「デオトイレ 快適ワイド」を3ヶ月試してみた。 ねこのはてなデオトイレ猫猫グッズ ペット用トイレ「デオトイレ 快適ワイド」を3ヶ月試してみた。 2018年5月14日に発売が開始された「デオトイレ 快適ワイド」は一般的な猫用トイレの2倍もの広さがあることで話題となりました。今回は、そんな便利アイテムを3ヶ月間使用してみた感想を詳しく解説いたしますので、ぜひ購入時の参考にしてみてくださいね。 猫にとっては排泄しやすいトイレ 猫にとって理想的なトイレの数は「頭数+1個」といわれており、トイレに不満があると飼い猫が粗相を始めてしまうことがあります。我が家でも飼い猫の粗相が始まったので、トイレを変えて様子を見てみようと思い、「デオトイレ 快適ワイド」を購入することに。 そして、実際に設置してみると、従来のトイレよりもこちらのほうで猫たちが用を足していることが多く、猫にとっては使いやすいトイレであることが分かりました。十分な横幅があるので、排泄物を隠しやすそうにも見え、排泄後にトイレを掻いて不満を訴えることもグッと減ったのです。 ただし、他の場所におしっこのにおいがついてしまったため、飼い猫の粗相には改善は見られなかったので、「トイレの不満から愛猫が粗相をしているのでは…?」と感じている方は早めに導入し、様子を見てみましょう。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする