2018-08-24 猫って留守番中は何してるの…? ねこのはてな子猫留守番中の猫 猫って留守番中は何してるの?【ねこのはてな】 犬はずっと群れで行動する動物なので、基本的にお留守番には向いていません。ご飯も1日2回はあげないといけませんし、被毛の手入れも1日1回は必要です。しかし、猫の場合はどうでしょうか。猫のお留守番のはてなについてお話しします。 1泊2日までならお留守番できる 猫は、犬に比べるとお留守番を平気でこなせる動物です。完全に室内飼いされている場合、外と行き来する猫に比べて甘えん坊猫が多いそうですが、それでも1泊2日のお留守番は平気でこなせます。ご飯も日頃から「置き餌」といって、一定の量の食事を置いておけば、好きな時に食べてくれるので、犬のように決まった時間帯に出してあげなくてもいいのです。水は、たっぷり用意して、猫がうっかり器をひっくり返してしまった時のために、複数箇所に置いておきます。 ただ、2泊3日以上ともなると、トイレが汚れてくるので不快な思いをさせてしまいますし、非衛生的です。水も鮮度が落ちてくるので、猫だけで2泊3日以上暮らすというのは、難しいと思われます。なんといっても猫はきれい好きで、普段でもトイレを常に清潔にしておくのが望ましく、トイレは2つ以上置いておくのが理想なのです。もし1泊2日を超えるお留守番をさせる場合は、ペットシッターを頼む、ペットホテルに預ける、信頼できる友人に頼むなど、猫が安心して暮らせる環境を整えてあげましょう。ペットシッターを選ぶ時は、事前に面談に来てくれて、猫の飼育に関する知識を身に着けている人が望ましく、便利屋さんの延長のような人は避けたほうがいいでしょう。ペットホテルも、事前に室内の見学などをしておくと安心です。 猫はお留守番中何をしているのか 米国で、ある大手食品メーカーに依頼された動物行動学舎が、猫が留守番中に何をしているのか調査した結果があります。50匹の猫を対象に、猫の首に小型カメラを装着して、猫の行動を観察したそうです。 まず、飼い主さんの想像では、猫は寝ていると思った人が71%、食べていると思った人が52%(複数回答可)だったのですが、実は、お留守番中の猫の行動は、 1位 窓の外を眺めている 21.6% 2位 居間にいる 3位 他の動物とじゃれ合う 11.8% 4位 キッチンやダイニングルームにいる 9.9% だったのです。寝ている猫は、6.1%と、5位以下。食べている(食物を見ているを含む)は、さらに下で4%だったのです。 猫は、お留守番中でもだれ~っと寝てばかりではないのですね。外を眺めてみたり、室内をあちらこちら移動して探検したり、いろいろ忙しくしているようです。一匹だけでなく、複数匹飼ってあげると一緒に遊びもできますね! 文/わたなべあや \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする