2018-09-27 「小さな命を命として扱わない国で何ができるのか」 動物愛護法改正の集会で語られた著名人たちの言葉 エンジンゼロワンデヴィ夫人世良公則動物愛護法改正浅田美代子湯川れい子 「小さな命を命として扱わない国で何ができるのか」 動物愛護法改正の集会で語られた著名人たちの言葉 女優の浅田美代子さんら有志が集い、5月21日に東京・衆議院第一議員会館で開催された『8週齢規則、各種数値規則、繁殖業の免許制を求める緊急院内集会』に参加してきました。 今年は5年に一度の動物愛護法改正の年。不幸な運命をたどる犬や猫を悪徳繁殖業者から救おうと各界の著名人が3つの規制実現を訴えました。 3つの規制強化とは… 「8週齢規則」 生後56日以下の子犬・子猫の販売や展示を禁止し、生まれてから8週間は親から引き離さないという規則 各種数値規制 繁殖回数や飼育施設の広さ、従業員数に関する数値規制 繁殖業の登録制から免許制への変更 一部の国会議員からは規制強化に反対の声があるものの、120を超える動物愛護団体が賛同。今回は小さな命を愛する著名人たちの熱い言葉をありのままにお届けします。 浅田美代子さん「法改正が実現しなければ日本は最悪な国だと思います」 「実際に悪徳繁殖業を訪問したところ800頭もの犬たちが狭いケージに閉じ込められ、糞尿だらけで洗ってもらえず、散歩も出来ず、ただ仔犬を生むためだけの道具として扱われている。劣悪な環境で過ごす犬から生まれた仔犬がペットショップで売られている。彼らを助けるためには3つの法令が最低でも必要。反対している議員さんもいますが今回、法改正できなければまた5年もの長い間、苦しむ犬や猫たちを救うことが出来ないんです。最低限この3つの法改正ができなければ、日本は最悪な国だと思います」 ミュージシャン・世良公則さん「小さな命を命として扱わない国で何ができるのか」 「多くの人が犬や猫を家族として、パートナーとして付き合い、癒されている。その陰で劣悪な環境で命を命と思わない人たちがいる。それに家族である犬や猫が交通事故にあっても物損という扱い。小さい命を命と思わない国に生まれて暮らして何を大事にすれば良いんだろうか」 「悪質なブリーダーやペットショップから我々のパートナーを守るために我々が立ち上がるのは当然のこと。しかしながら何かに忖度して、そのことを理由に法律を通すことができない。忖度、クソくらえです!そんなものはいりません!我々のパートナーの安心安全を勝ち得るために皆さんお力を貸して下さい」 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 猫は「自分の名前」をわかっているのか? (3.1) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? (3.1) 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 (3.1) 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 (2.28) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 「三回なく猫」に遭遇したら要注意【まんが】 瓦礫から猫を救え!感動を与えてくれる名作「シリアで猫を救う」 とかく濁った話題が多い世の中。あなたの『透明性』は?【心理テスト】 肉球には私を救ってくれるパワーがある \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする