2018-05-01 猫のゴロゴロ音が与える3つの嬉しい効果って? ねこのはてなゴロゴロ音 3.骨折の治療にも効果あり アメリカのニューヨーク州立大学で生物医学を専門としているクリントン・ルビー氏によれば、猫のゴロゴロ音の周波数は人間の骨密度を強くする周波数と同じであり、骨を作る「骨芽細胞」を活性化してくれるのだそう。 こうした特徴があるので、猫は自身の骨折を他の動物より3倍速く治すことができるともいわれています。 そして、そんなゴロゴロ音は人間の骨折治療にも活かされており、元人気サッカー選手だったデビッド・ベッカム氏はゴロゴロ音による「超音波骨折治療」で、予定よりも早く骨折を治すことができました。 こうした実例もあるため、現在、ゴロゴロ音は骨だけでなく靭帯や筋肉の損傷を癒したり、修復したりする効果もあるのではないかともいわれています。 多くの研究結果から、猫のゴロゴロ音は癒しを与えるだけでなく、飼い主さんの体にも嬉しい効果を与えてくれることが分かりましたね。 ゴロゴロ音は猫が嬉しい気持ちになっているときに聞こえることが多いので、猫も人も幸せになれるよう、日々の環境作りを頑張っていきましょう。 文/古川 諭香 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 温泉宿の敏腕の広報担当!雪の中を突き進むラッセル猫に惚れた!! (1.19) 猫にも同性愛はある?オス同士での交尾行動の意味とは (1.18) ヒャッホーー!!ぬいぐるみをもらってテンションアゲアゲな仔猫 (1.18) なぜ猫は飼い主のトイレをのぞき見したくなるのか? (1.17) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 猫のニューヘアスタイル?白ふわスタイリングは気にいるのか 愛犬家必読!コロナ禍に読みたい「犬といっしょに生き残る防災BOOK」 どのような電動車が愛犬に喜ばれるのか? 猫にも同性愛はある?オス同士での交尾行動の意味とは \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする