2018-03-09 猫だってその日、その時の“気分”がある。「気まぐれだ」って言わないで 猫の気分猫の行動猫の表情甘えん坊気分 猫だってその日、その時の“気分”がある。 猫は、一日のうちで4つの気分がコロコロ入れ替わります。この気分を理解して、時には合わせてあげて、時には振り回されないようにするのも猫とうまく付き合っていく秘訣です。 ■「甘えたいの!」子猫気分が強くなる時 子猫のときから成猫になるまで、そして老猫になると「子猫気分」が強く現れます。つり上がった目からは想像もできませんが、猫のベースにあるのは「子猫気分」。誕生した時から「甘えたい」気持ちが強く脳裏に刻み込まれるのです。 そして、大人になるにつれ「子猫気分」は弱くなるのですが、12歳を過ぎた頃、人間でいうと70歳くらいになると「子猫気分」が再び強まります。「なんだか最近甘えん坊になったな」と思ったら、老化のサインかも。そういう時は健康状態にも気を配ってあげましょう。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする