2018-02-26 飼い猫の種類で一番多い「日本猫」について調べてみた。 キジトラ三毛猫日本猫雑種飼い猫 飼い猫の種類で一番多い「日本猫」について調べてみた。 8日、株式会社アイリスオーヤマが運営する猫の情報サイト「アイリスペットどっとコム 猫といっしょ」が飼い猫に関するランキング「猫の国勢調査2018」を発表した。 サイト会員1169人を対象に行われたこの調査によれば、飼い猫の種類として一番多かったのは「ミックス・雑種・混血種」、2位は「日本猫」という結果になった。どちらも昨年に続き上位をキープ。安定した人気をほこっている。 そこで今回は、長年にわたり愛されている日本猫についてまとめた。 ◎日本猫の見た目は? 奈良時代に中国から持ち込まれ、交配を繰り返しながら現在まで生きてきたという日本猫。その特徴のひとつとしてあげられるのが“ジャパニーズボブテイル”と呼ばれる短いしっぽだ。長さは8〜10㎝程度で、初めて見たときはまぁまぁビックリしたものだが、見慣れるとなんとも愛くるしい。それ以外にも、丸顔、耳の毛が短い、鼻筋が通っているといわれている。 また、毛色のバリエーションの豊富さも特徴的だ。白、黒、茶の単色系、お腹が白で背中が黒やグレーのバイカラー系、三毛、キジトラに代表されるシマ模様を持ったタビー系などかなり多い。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 脱走!?久しぶりに乗ったミーは最初から様子が変だった。 (3.3) 愛猫を撫でていたら甘噛みされた!この時の心理は? (3.2) 猫は「自分の名前」をわかっているのか? (3.1) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? (3.1) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! ムギ、キャリーに食われる。 猫は「自分の名前」をわかっているのか? ワンコドリル発動!派手にフードを撒き散らす(笑) 僕なりの考察。一体なぜ猫は「いい匂い」なのか? \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする