2018-02-24 純血種と雑種の違いについて【ねこのはてな】 ねこのはてな純血種雑種 純血種と雑種の違いについて ペットショップなどで見かける純血種と、外などで見かける雑種にはどんな違いがあるのか分からないという方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、純血種と雑種の違いについて詳しくご説明していきましょう。 純血種の猫と雑種の大きな違いは、公式団体に認められているかということです。 ペットショップなどで見かける猫種は、TICAやCFAといった世界的にも有名な血統登録団体から認められており、猫種ごとに違った特徴を持っています。 例えば、シャムであればポインテッド(耳や顔の中心・尻尾と四肢などの末端にだけ色がついている)が見られたり、大型猫種であるメインクーンなら体重が10kgを超えたりするでしょう。 こうした純血種は、猫種としての特徴が理想的に表れるよう、計画的に交配が勧められています。 対して雑種は、異なる猫種同士での交配で産まれるため、様々な血を受け継いでいるのが特徴です。 そのため、雑種は純血種よりも体が丈夫で、遺伝子による先天性疾患を引き起こしにくいともいわれています。 雑種の猫は日本で一番よく飼われており、毛色や毛の長さも個性豊かです。 近年では、「ミックス」と表記されることもあります。 猫を初めて飼う方は純血種と雑種のどちらが飼いやすいのだろうと悩まれるかもしれませんが、子猫のうちであれば性格は飼い主さんの飼育法によって変えることができるので、おうちに迎えた後に適切なケアや対処法をしてあげるようにしましょう。 文/古川 諭香 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする