2018-02-15 猫のハーネス。犬用でも大丈夫…? アメリカ猫のトレンド猫グッズ 猫のハーネス。犬用でも大丈夫…? 猫を外に連れて行く場合リードは必需品。ただし、猫は犬のように散歩に慣れていないこと、臆病な性格のためパニックになることを考えると、犬のような首輪にリードを付けることは難しく、しっかり固定されるハーネスがベター。しかし、そのハーネス選びも慎重にならなければなりません。 ペットショップに行くと、首輪とともにハーネスもたくさん並んでいます。ただし、猫というより犬向き。太郎君用にハーネスを買いに行ったとき、店員さんに「猫だけど犬用でも大丈夫?」と聞いたところ「大丈夫だ」と言う回答。そして、何も考えずデザインがかわいいハーネスを購入。 しかし… 犬と猫は基本的に骨格が異なり、体が柔らかい猫では、犬用の両足で固定する8の字ハーネスでは“すぽっ”と取れてしまいます。頭のよい太郎君は、一度取れ方がわかると次からすぽっ、すぽっ。さっぱり散歩ができませんでした。 少しばかり店員さんを恨みましたが、これもひとつの勉強と思い、次のハーネスを探しペットショップへ。そして今度は猫用の紐型ハーネスを購入。猫用は首と胴体で固定するため、抜けにくくなっています。 つけ方も簡単。ただし、このタイプは紐で固定しているため、強く引っ張ると食いこみ喉を傷めてしまうことも。なので、リードは伸び縮みするものを利用しています。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 人間はなぜ猫に話しかけてしまうのか? (3.9) 必ずこの体制で女房とミーは睡眠に入ります。 (3.9) ゴジラみたいな巨大猫現る!大怪獣になっても猫は最高の天使だと気づいた (3.8) 今やろう!「猫の脱走防止対策」&手軽にできるDIY例 (3.7) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 お待たせ。「俺、つしま」グッズ大特集! ヘビロテ確定。「俺、つしま」のTシャツが登場! 必ずこの体制で女房とミーは睡眠に入ります。 要ハンカチ。映画「オールド・ドッグ」が教えてくれること あなたの愛犬はどんな体勢で寝てる?寝相でわかる犬の性格診断 ゴジラみたいな巨大猫現る!大怪獣になっても猫は最高の天使だと気づいた \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする