2018-01-31 猫に関する本だけを集めた「ねこ本カフェ」がオープン ねこ本カフェ猫の本 猫に関する本だけを集めた「ねこ本カフェ」がオープン 猫と読書好きに嬉しいニュースが飛び込んできた。 ねこりんが「ねこ本カフェ」を2018年1月22日に茨城県日立市にてオープン。猫に関する本のみ約1000冊揃え、和室でのんびりできるブックカフェになっている。 コーヒー、奥久慈紅茶、ソフトドリンク類、日替わりおやつを用意。ドリンクやフードのオーダーで猫本コーナーを利用することが可能だ。 和室にちゃぶ台と座布団、電源やWi-Fiも揃っており、快適な空間の中で猫の本を楽しむことができる。 ・新品書籍は購入可能。 ・啓発資料や譲渡情報も提供。 ・猫雑貨の販売もおこなう(手作り品(自作・現在も販売中のもの)、仕入品(猫モチーフの雑貨、猫飼育用品など)、作家さんからの委託品、猫テーマのカプセルトイ(ガチャガチャ))。※生体(本物の猫)は基本的に扱いはない。 READYFORのクラウドファンディング達成を経て開店に至った。 店主・林崎絵梨さんのコメント(https://readyfor.jp/projects/necolin) はじめまして。「ねこりん」林崎絵梨と申します。ただの猫好き(ねこ検定中級!)……ですが、ちょっとした理由があって、猫の幸せを願う活動をしています。(「ねこりん」は、猫分補給の意味で使う「猫ガソリン」の短縮形です。また、名字が「林崎」なので漢字では「猫林」と書いています)。 きっかけとなったのは、社会人1年目で発症した線維筋痛症です。最近だと、レディー・ガガさんが公表して話題になった病気の1つです。 当時、ほぼ寝たきりの生活をしていた私の心の支えとなってくれたのが、飼っていた3匹の猫たちでした。 自分のことすら思うようにできない中でも、かわいい彼らの世話だけは毎日することができ、辛いことがあっても彼らの姿を見るだけでがんばれました。 しかしその後、さらに体調が悪化。離婚して帰郷したことも重なり、彼らを手放さざるを得なくなってしまいました。 そんな猫たちへの恩返しと、人間の都合で振り回してしまったことへの罪滅ぼしがしたくて、体調が回復してからは、猫愛護の啓発活動を始めました。現在は再婚し、夫婦と保護猫の2匹で暮らしています。 活動を続ける中で、保護して譲渡するだけでなく、蛇口を閉める啓発活動こそが大切なのでは、と感じるようになりました。そのためには「猫に興味関心の薄い人」にも積極的に働きかける必要があります。 そこで今回、「ねこ本カフェ」をオープンさせます。ふらっと立ち寄ってくださったり、猫の本やかわいい猫の雑貨を入り口として、猫の問題を知っていただくきっかけになればいいな、と思っています。みなさまからの応援が、たくさんの猫たちの命を救い、私の原動力にもなります。ぜひ、温かいご支援をよろしくお願いいたします。 <カフェメニュー> ・ハンドドリップコーヒー(Hot/Ice) 350円 ・カフェオレ(Hot/Ice) 350円 ・カフェラテ(Hot/Ice) 350円 ・フレーバーシロップ追加 +50円 (キャラメル・ラズベリー・カシス・バニラ・アーモンド・ヘーゼルナッツ) ・奥久慈紅茶(Hot/Ice) 350円 ・ホットココア 350円 ・オレンジジュース 250円 ・コカコーラ 250円 ・辛口ジンジャエール 250円 ・カルピス(Hot/Ice) 250円 ・カルピスソーダ 250円 ・きょうのおやつ(フレンチトーストなど、日替わり) ●ドリンクはテイクアウト可能。 ●学生さんは1品あたり50円引き。 ●1オーダーでスタンプカードに1個押印、10個でドリンク1杯サービス。 Facebookで最新情報を配信中。 https://www.facebook.com/necolin.elie/ <店舗情報> ねこりん 店主:林崎 絵梨 所在地:〒319-1414 茨城県日立市日高町1-28-15 ※JR常磐線 小木津駅 西口すぐ 営業時間:13:00~20:00 定休日:月曜、木曜 Tel/Fax:0294-87-8881 URL:http://necolin.com mail:elie@necolin.com 配信サイト:「ペットゥモロー」(小学館) ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする