2018-01-29 集まれ、全国の猫好き男子よ…「ネコビル男祭り」が本日開催‼︎ ネコビルネコビル男祭り猫カフェ 集まれ、猫好き男子…「ネコビル男祭り」が本日開催‼︎ 2018年1月29日20時より、5階建てビルまるごと猫づくしの大阪ネコビルにて、かわいい猫たちと触れ合いたいと密かに思っている猫好き男子のためのイベント「ネコビル男祭り」が開催される。男子だって楽しみながら猫助けができるメンズデー。シャイな猫好き男子の、猫にモテモテになりたい夢も叶う。 保護猫と触れ合い、保護猫を家族にする文化を広めるために、普段忙しくて営業時間内に保護猫と触れ合えるチャンスがない人にも、楽しくネコ助けをしてもらえるイベントである。 猫好き男子も恥ずかしがらずに堂々と猫カフェ体験ができ、モテモテ気分が味わえる。 男一人では入りづらい、猫たちとモフモフしたいのに猫カフェに入るのに勇気がいる。きっと、猫カフェの中は女の人ばかりなのでないだろうか。平日営業時間が仕事終わりに間に合わないー。そんな猫たちをモフりたいのにモフれないジレンマをかかえている猫好き男子の方のために、平日の20:00~22:00のナイト営業で、仕事帰りに猫からのモテモテ気分を味わえる「ネコビル男祭り」。まだ仕事が残っている方のために仕事をしながらモフモフできるお部屋も用意し、働き盛りの男性の保護猫カフェ体験を促進、モテたい願望まで叶えてしまう。 夜のほうが活発な保護猫たち。夜行性の猫たちの普段見られない活発な姿を見ることができるチャンスでもある。 ※開催時間はちょうど夜ごはんタイムなので、運がよければこんなシチュエーションを楽しむことが可能。 男気あふれる猫好き女性の場合はどうなるの? 私は男並みに働いているし、男に負けない男気をもっているという女性もメンズデーは大歓迎。 受付の際に、ぜひスタッフにあなたの男気を披露してみよう。男気披露でネコ好き男子が集まるメンズデーに潜入することができる。 遊びに来るだけでもネコ助けになる仕組みとは? 里親にならなくても、ネコビルに遊びに来るだけでネコ助けにつながる。入場料は、保護猫カフェの大切な運営費。保護猫たちのごはん代金や医療費に役立つ。さらに、保護猫たちに触れ合うことで人馴れトレーニングの助けとなっている。保護猫たちが家族と出会うには、ニンゲンとのコミュニケーション力が高いほうが早く運命の家族と出会うことができ。多くの方が保護猫カフェに遊びに来て、人見知りの猫たちと触れ合ってもらうことが、人とのコミュニケーション力を高める助けとなり、人馴れ力をあげるトレーニングにつながり、運命の家族と出会う手助けをしていることになるのである。 「ネコビル男祭り」 5階建てネコビルでの夢の1日、理想的な過ごし方 1階 りんご猫部屋&オリジナル猫ブランド商品販売 1階には、関西で唯一のりんご猫(エイズウィルスキャリア)ルームで、4匹のりんご猫たちが道行く人々をショーウィンドウ越しに癒やしている。物販スペースもあり、ネコリパブリックオリジナルブランド商品も販売。おしゃれで可愛いネコ雑貨や猫用品も並んでいる。まずは1階で猫部屋に入るための受付を。そのあと、りんご猫ルームで抱っこや膝乗りが大好きな猫たちの要求に応じてあげて。かなりのモテモテ気分を味わえるだろう。グッズなどのお買い物は猫たちと遊んでからじっくりと。まずは猫部屋に。 ※りんご猫とは、猫のエイズウィルスキャリアの猫達のこと。猫エイズは、人や他の動物には伝染せず、猫同士の感染力も弱いウィルスである。また発病していない猫は普通の猫と何ら変わらず、発病することなく天寿を全うする子が多い。エイズウィルスキャリアというだけで譲渡がなかなか進まない猫達にも家族を見つけるチャンスを増やすために愛される名称を作ろうと、ネコリパブリックが作った造語である。 ※1階のりんご猫ルームには甘えん坊の猫たちが4匹も。抱っこを激しく要求され、こんなモテモテ気分が味わえる。 ※1階の物販スペース、洒落で可愛い猫雑貨がたくさん!気になる商品は取り置きも可能。 ※ネコリパブリックオリジナルブランド【NCRP】や【NECOREPA】の商品が購入できる。 2階 世界で一つだけの猫雑貨も、ネコ市場 2階は日本中から集まった、猫雑貨を作っている作家さんのブースがひろがるネコ市場。世界で一つだけの商品もあるのでお土産に最適。愛猫のための便利な猫グッズも用意している。気になる商品があったらお取り置きも可能なのでスタッフにお声かけを。まずは、ずずず~っと3階の猫部屋まで進んでいこう。 3階 猫がなる木が猫部屋の真ん中に!元気な保護猫達とおもちゃで遊びまくろう! 3階は猫スペース。元気な保護猫たちが遊んでもらえるのを待っている。猫スペースの真ん中には大きな「猫がなる木」が生えている。木の枝々に猫たちがすわる姿は、まるで猫の実がなっているよう。壁に書いてあるセリフは、ふしぎの国のアリスの名台詞。そのセリフを猫たちがしゃべっている姿を写真におさめて、あとからセリフの内容を調べる楽しみも!おもちゃをスタッフから借りて、遊び方も教わりながら元気な保護猫たちとワクワクの時間を過ごしてみて。 4階 猫とお昼寝できる2段ベッドがあるお部屋。猫をテーマにした本も100冊以上取り揃えている、その名も「CAT&BED&BOOK」。 3階で元気な猫たちと遊んだ後は、少しまったりとした時間を。4階のベッドにゆったりと横になって本を読んでいると、そっと猫たちが寄り添ってくれるかも・・。「猫と添い寝」という夢の時間が過ごせる。ベッドごとにプライベート空間が保たれているので、お一人の男性でもリラックスできる。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする