2020-12-09 犬と猫と暮らしていて、ケンカすることはないの? ハチワレボーダー・コリー猫の飼い方 犬と猫の同居生活!ケンカすることはないの? 人は犬にも猫にもたくさんの幸せをもらいますが、犬と猫、両方と暮らす生活でもまた、その違いから学ぶことは多いように思います。でも、「我が家は犬と猫の同居生活です」と言うと、猫好きの方には「小さな猫がいじめられない?」と心配されたりします。逆に犬好きの方には、「猫に目をひっかかれて失明した犬がいるって聞くから、気をつけてね……」なんて忠告されたことも。 確かに犬と猫は種族も違いますから、じゃれ合いの流派も違うでしょう。犬同士や猫同士よりもケンカが起きやすいのかもしれません。同居生活を成功させるにはどうすればいいのでしょうか? 意外とマイペースに暮らしている我が家の犬猫 我が家の白黒ハチワレ猫の睦月は、生後2、3カ月の頃に保護され、我が家にやって来ました。とても警戒心が強く、いわゆるツンデレ。今でもこちらから行くとサーッと逃げていきますが、放っておくと甘えにやって来るカワイイ奴です(笑)。 それに対して、睦月が1歳になる少し前に迎えたボーダーコリーの小雪は、我が家に来た次の日にはもうお腹を見せて、しっぽをふりふりしていました。これじゃ野生では生きていけないなぁなんて思ったりしたものです。 まさに真逆の性格。私のところへ甘えにくるのも交代で来たり、私の右側と左側にそれぞれ陣取ったりと、独特の距離感があります。寄り添って眠るほど仲睦まじい感じではないのですが、かといってそこまで避け合っている様子はありません。それぞれマイペースに暮らしています。 こちらは2年ほど前の写真。たまたま新しいクッションに興味を持った小雪と睦月が、クッションを介して寄り添っていた貴重なカットです(笑)。 1 2 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする