2018-01-12 人気漫画家の愛猫まめちゃん【獣医師少女漫画編集者のゆるい話】 中田健一獣医師少女漫画編集者相談室 人気漫画家の愛猫まめちゃん 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。前回の記事まではCheese!編集部でしたが、昨年の夏に異動があり現在はベツコミ(*)編集部の所属となりました。 入社してから7回目の異動となりましたが、同じ少女漫画誌とはいえ年齢層やカラーが違うので、毎回編集方針のチューニングに戸惑ってしまいます。そろそろ異動から半年がたとうとしていますが、ようやくチューニングが終わったかな、といったところです。頑張らねば。 さて、異動後の夏から、現在「青楼オペラ」を連載中の桜小路かのこ先生(*)を担当させていただいているのですが、その桜小路先生が昨年ネコちゃんを飼い始めました。 女の子で名前は「まめ」ちゃんといいます。先生の仕事場での打ち合わせの際に初めて対面しましたが最初こそソファの下から警戒オーラを出していましたが、5分もしないうちに好奇心いっぱいでちょっかいを出してくれるようになりました。 いけませんね…。この愛くるしさでは先生の仕事に支障が出てしまう!とやきもきするこの頃です。 先生からもとっておきのまめちゃんの写真を頂いたので是非お楽しみください。 ベツコミの誌面では漫画の中にも愛らしい動物が登場します。 こちらの記事で紹介されている新井理恵先生の「ヨタ話」では猫のさゆりが、まめもやし先生の「うさギョロ!」ではウサギのギョロちゃんが大活躍です。漫画でも是非楽しんでくださいね。 *ベツコミ 弊社発行の月刊少女漫画雑誌。毎月13日発売です。 *桜小路かのこ先生 1999年デビュー。2009年に「BLACK BIRD」(単行本全18巻)で第54回小学館漫画賞(少女向け部門)を受賞。現在ベツコミ誌上で「青楼オペラ」(単行本は現在7巻まで発売中)を大人気連載中です。(FCshoei) 文/中田健一 専門的なことはお答えできませんが何かゆるーくご質問・ご意見ありましたらPETomorrow編集部中田まで!このコラムでお答えできるかもしれません。 配信サイト:「ペットゥモロー」(小学館) ペットとの生活をより楽しく、充実させるためのノウハウや情報をお届けするペット総合情報メディアです。 HP:https://petomorrow.jp/ \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする