2017-08-29 猫に囲まれた毎日ってどうなの? 「多頭飼い」の魅力を愛猫家に聞いてみた かわいい人気インスタグラマー多頭飼い猫の名前猫の飼い始め猫を飼う前に 多頭飼いの魅力って? 「猫をもう一匹迎えたら、遊び相手ができて寂しくなくなるのでは?」猫を一匹だけ飼っている方なら一度は思ったことがあるはず。でも、実際はどうなんでしょうか?今回は、多頭飼いをしている猫好きインスタグラマーさんに多頭飼いの魅力をお聞きしました。 まずは、5匹の猫ちゃんと暮らす、c_chan_chan( https://www.instagram.com/c_chan_chan/ )さん。3歳から生後3ヶ月の猫ちゃんたちと幸せに暮らしています。 一番年上のケンシロウ君(右)と2歳の甘えん坊リンちゃん ーー多頭飼いになったきっかけは? 「一番上の子を一頭飼いだった頃はフルタイムで仕事をしていたため遊ぶ時間も少なく、ストレスを溜めさせてしまっているなと思っていました。遊び相手を作ってあげたくて2匹目をお迎えしたんです」 女王様のような性格のユリアちゃん(左)と生後3ヶ月のルイちゃん 「それからの3匹は正直に言うと一目惚れです。見た瞬間に『うちで幸せにしたい!』と思って連れて帰りました」 ルイちゃん(左)と2歳でちょっとビビリなラオウくん ーー多頭飼いで良かったこと&困ったことは? 「一緒に遊んだり毛繕いをしていたり、並んで寝そべっている姿を見るとやっぱりほっこりします。猫たちも遊び相手がいることで日頃からたくさん走り回っているので、ストレスを上手く発散できているのか、イタズラや夜の大運動会は少なくなりました」 「困っていることはトイレで下痢や血便を見つけた時に、誰の体調が悪いのかハッキリ分からないことですね。また、賃貸で引越しを考える時にペット可でもさすがに猫5匹がOKな物件がなかなかないことも悩みです」 ーー先住猫と新入り猫を仲良くさせる秘訣は? 「新入りだけお部屋を分けたり、完全ケージ飼いにして隔離し、先住猫たちが興味を持ってから短時間ずつご対面させました。また、意識して先住猫の方を甘やかし、ジェラシーを感じさせないように気をつけました」 ーー猫が快適に暮らせるために工夫していることは? 「トイレは頭数+1台が理想というのを聞いたので、うちでは6台置いています。 室内の温度、湿度にも気を配り、猫たちに危ないもの(洗剤や人間の食べ物飲み物など)は特に猫たちから見える所には出さないようにしています」 「あとは家具の配置を変えて高い所に登れる場所を作ってあげたり、窓から外を見るのが好きなのでウインドウベッドを設置したり。家に配達の人など知らない人が来た際には隠れたり逃げたり出来る場所を作ってあげています」 1 2 3 \ この記事をみんなにシェアしよう! / この記事をみんなにシェアしよう! 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? (3.3) ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 (2.27) 雪の降る中、お姫様抱っこで登校しました。 (2.27) タヌキは人を化かす!?ただしどうやら猫には勝てない (2.27) 注目のグッズ 犬猫どっち派?村松誠の「2021年版 犬猫カレンダー」 ドラえもんに大変身!犬猫用『ドラえもん コスチューム』 ボディケア用品からお菓子まで!猫好きな彼女や妻に喜ばれるホワイトデーギフト4選 【猫クイズ】短足・小型・巻き毛が特徴の「ラムキン」ってどんな猫種? 愛犬がまさかの“犬嫌い”…その原因はどこにあるのか? ぼくたちは猫を育てているのではない。猫に育てられているのだ。 \ PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! / PETomorrow をフォローするには下のボタンをクリック! Facebook にいいね!する Twitter をフォローする Instagram をフォローする Pinterest をフォローする