どうやって付けたの?愛猫家に「愛猫の名前の由来」を聞いてみました!
猫ちゃんを飼い始めたとき最初に悩むのが「猫ちゃんの名前」。一体、みなさんはどんな風にして名前をつけているのか?気になりますよね。そこで今回は、猫を愛する人気インスタグラマーに「名前の由来」をお聞きしました。
まずは、フォロワー数1万6千人のtakuro246(https://www.instagram.com/takuro246/)さん。キジトラ長毛の獅子丸くん(2歳)とハチワレ子猫の八雲くん(1歳)のお散歩動画も大人気!ゴージャスな獅子丸くんとやんちゃな八雲くんの名前の由来をお聞きしました。
ーー「獅子丸くん」の名前の由来は?
「2年前、引っ越しを機に猫を飼うと決め、里親募集サイトでお迎えする子猫を探していた時に一目惚れしたのが獅子丸でした。立派なタテガミのキジトラの男の子。生後2ヶ月で崖に住んでいた5匹の兄弟達と共に保護されたそうです」
「他の兄弟達とは明らかに体が一回り大きく、父親と思われる漆黒のノルウェージャンの血が色濃く出たのかもしれないとの事でした。名前は最初から響きの良い和名にしようと決めていました」
「立派なタテガミ、大きくなりそうな太い前足…威風堂々な巨猫に育って欲しいとの思いから「獅子」を名前に入れようと考えたところ、自然と後ろに「丸」が付き、「獅子丸」以外に候補が出てきませんでした。今では、名に恥じぬ威風堂々な巨猫に成長してくれました」


注目のグッズ

